
こんにちは。美・エージェント編集部です。
最近は、医療レーザー脱毛でムダ毛を処理する女性が増えてきました。
ワキやVライン同様、顔もレーザーがいちばん効果的? 顔に関しては、必ずしも「レーザーがいちばん」とは言えません。 たしかにレーザーは強力です。 ですが、レーザーの得意分野は黒く濃い毛のため、細い産毛の多い顔については高い効果を実感しづらい場合があるからです。 また、顔はレーザー照射できない部位もあるので、希望部位によってはそもそも施術できないケースもあります。 全くではありませんが、色の薄い産毛が脱毛できずに残ってしまう場合があります。 これは薄い産毛の毛根(メラニン色素)にレーザーが反応してくれないということなので、単純にレーザーの出力を上げたり回数を重ねたりすることで解決することではありません。 とは言え、この問題はサロン脱毛(エステサロンでの光脱毛)でも同じですし、産毛への効果を謳っているハイパースキン脱毛は即効性のなさがデメリット。 一定の効果を早く上げたいときは、やはりレーザー脱毛が有効だと言えます。 レーザーの対象部位はどのクリニックでもほぼ同じですが、眉や目の周辺と鼻周りは一部差があります。 しかし、レーザーから目を守るためのゴーグルに重なってしまう部分のため、眉下脱毛ができるクリニックはごくわずか。 ニードル脱毛(針脱毛)ができるクリニックはときどきありますが、レーザーは「アリシアクリニック」などごく一部のクリニックに限られます。 また、レーザーは1本ずつ処理する方法ではないため、眉上や眉間も難しい部位です(必要な眉を脱毛してしまうと困るため)。 どれくらいギリギリまで脱毛してもらえるのかはクリニックによって違いますので、事前にきちんと確認しておきましょう。 ただし、歯列矯正やインプラント、銀歯など口の中に金属が入っているとレーザーが金属に反応して高温になってしまうため施術できないことがあります。 入っている場所にもよりますし、ガーゼなどで保護して照射できる場合もありますので、契約前のカウンセリングできちんと報告して確認しましょう。 また、形状的に照射しづらい鼻(小鼻含む)は対象外としているクリニックが多いです。 個人差はありますが、顔の場合は3回目ごろから効果を実感し始め、合計10回程度通うのが目安。 発毛周期に合わせて通うので、通院間隔は1~2ヶ月に1回、通院期間は半年~1年になることが多いです。 他の方法との比較など、詳細は以下の記事にまとめていますので参考にしてみてください。 【参考】フェイス脱毛って本当に効果あるの?満足できる回数は?疑問を徹底解説! レーザー脱毛もサロン脱毛も、毛穴のメラニン色素に働きかけるという仕組みは同じ。 ですが、幅広い波長の優しい光を使うサロン脱毛に対し、レーザーは単一波長の強い光を照射します。 そのため、効果の出方や料金、痛みの強さなどに差があります。 最も大きな違いは、レーザー脱毛は医療機関でしか受けられない医療行為だということ。 レーザー脱毛はサロン脱毛より強い光を使うため効果は高いのですが、その反面、肌に与えるダメージも大きくなります。 適切な強さで照射すればそのダメージは一時的なものなので問題ありませんが、「適切な照射」には技術力が必要。 また、レーザーは濃い毛に対しては1回でも効果が出るため、脱毛したくない場所への照射は確実に避けなくてはなりません。 つまり、メリットが大きいぶんリスクも大きいということです。 そのため、公的資格を持つ医師か看護師しかレーザー機器を扱えないことになっています。 レーザーはメラニン色素を破壊する力が強いので、サロン脱毛よりも効果を実感できるのが早く、通院回数も少なくて済みます。 額や鼻下などの黒く濃い産毛にに照射した場合は、1回目でも1週間~10日後くらいにポロポロと抜け落ちてくることを実感する人も多いようです。 顔の場合は先述したように産毛に反応しないこともあるのですが、いったん脱毛に成功した毛穴についてはほぼ永久的に効果が持続します。 効果の高いレーザーを医療機関で施術するため、サロン脱毛よりも料金は高めになります。 また、エステサロンのような割引キャンペーンを実施している医療機関が少ないことも割高になる理由。 費用についての詳細は後述します。 痛みの感じ方には個人差がありますが、より強い光を照射するため、サロン脱毛に比べると強い痛みを感じる人が多いようです。 とは言え、痛みに関してはそれほど心配はいりません。 詳細は次章で詳しく説明しますね。 顔にレーザーを当てるなんて、すごく痛そうで怖いですよね。 レーザー脱毛は「輪ゴムをはじくような痛みがある」と言われていますが、実際のところ、我慢できる範囲内の痛みなのでしょうか? 理由は、産毛へのレーザー照射は痛みを感じにくいからです。 レーザー脱毛はメラニン色素(黒)に反応する熱を発生させて毛根を破壊する方法であるため、太く濃い毛ほど発生する熱量が多くなり、痛みを感じやすくなるのです。 よって、薄い産毛が多い顔についてはそれほど強い痛みを心配する必要はないということです。 さらに最近では医療機器が進歩し、痛みの少ないレーザー機器が登場しています。 例えば「ライトシェアデュエット」というダイオードレーザーの機器は、狙った毛穴だけを照射できるように皮膚を吸引し(関係ない場所に照射しないで済む)、照射しながら冷却も行うという、痛みを軽減する工夫がなされています。 「レーザーは痛いもの」という常識自体が、変わろうとしているのですね。 産毛は痛みが少なく、痛みの少ない機器があるとは言え、やはり完全に無痛とはいきません。 鼻下など皮膚が薄く感覚が敏感な部分は痛いと感じる人もいます。 しかし、レーザー脱毛は医療機関で行うため、痛みに備えて麻酔を使用することができるので安心。 下記のいずれも副作用の少ない方法で、1回3,000円程度の別料金が設定されていることが多いです。 頭がぼんやりして恐怖や痛みが薄れるのですが、吸入している間だけ効果があるので、施術前の準備時間や施術後の覚醒時間はいりません。 1~2時間前から準備しなくてはならないので時間的なデメリットはありますが、笑気麻酔はなんだか怖いという人にはオススメです。 顔の一部分か全体かで変わってきますが、ひとまず10万円を目安に考えましょう。 顔全体を徹底的にと考えるのであれば、最大20~30万円の覚悟が必要です。 分割払いに対応しているところもありますので、支払い方法は検討できますよ。 一例ですが、下記のようになっています。(2017年3月現在、各公式サイトより引用) レーザー脱毛は医療機関でしか受けられないので、トラブルは少なく基本的に安全です。 但し、医師の指示を守らなければ肌トラブルにつながることがありますし、まれに不可避のトラブルが起きることもありますので知識は必要です。 施術中にトラブルと言えば、ヤケドです。 脱毛効果を上げるためにレーザーの出力を上げすぎると、ヤケドしてしまうことがあるのです。 しかし、技術力のしっかりしているクリニックに行けばその心配はまずありません。 施術後のトラブルは、自衛できるものと不可避なものがあります。 施術後ののUVケアを怠ると、消えないシミができてしまうことがあります。 なお、シミに関してはこちらの記事にまとめてありますので、詳しく知りたい方は参考にしてください。 フェイス脱毛後の肌は、とにかくいたわってあげる必要があるのです。 原因は解明されていませんが、細い産毛に対して起こりやすい現象であることがわかっています。 硬毛化保証のあるクリニックを選べば、もしもの場合には別の種類のレーザーで照射するなど、無料で対処してくれるので安心です。 その他、気になる事例についても答えていきますね。 しかし最近では、日焼け肌への順応性が高い機器も登場していますので期待は持てます。 日焼け直後の火照った肌でなければ照射できることも多いので、クリニックで相談してみてください。 しかし、予め白いシールを貼ってレーザー光を避けることができるので顔脱毛自体ができなくなるわけではありません。 また、薄いシミや小さなホクロの場合は照射可能なことも多いので、カウンセリング時に相談してください。 優しい光を照射するサロン脱毛よりもこのような症状が出やすいかもしれません。 しかし、ほとんどの場合はいずれ消えるもので、これはトラブルや医療ミスではなく予測の範囲内の症状。 施術前に納得できるまで説明を聞いていれば、焦ることはないでしょう。 とは言え、薬が有効な場合もありますので、気になる反応が出た場合はすぐに医師に相談しましょう。 やはり、信頼できるのは実際に体験した人の声ですよね。 個人差が大きいのですが、いくつか体験談をピックアップしてみましょう。 顔のレーザー脱毛について解説、体験談を紹介してきましたが、一長一短な印象かもしれません。 ここで、メリットとデメリットをまとめてみましょう。 結論としては、「黒く濃い産毛に悩んでいる人にはオススメ」だと言えます。 レーザーは濃い毛に対して効果が出やすいので、黒く濃い産毛の脱毛ならレーザーが最適なのです。 顔のレーザー脱毛をすると決めたら、最後はお店選び。 すでにワキやVラインの脱毛経験がある人も多いかと思いますが、顔に関しては下記の点は留意しておくと安心です。 公式サイトで明記しているところもありますが、わからなければ問い合わせてみましょう。 「顔全体コース」となっていても、具体的にどの部位となるのかをきちんと確認しておくことが肝心です。 細かいことは公式サイトでは調べきれないこともあるので、無料カウンセリングも活用してみてください。 「土曜の朝しか行けない」といった厳しい制約がある人は、予約の取りやすさをクチコミなどでも確認して慎重に選んでください。 また、予約変更の手軽さも気になるところですが、あまりにも簡単にしてしまうと安易なキャンセルが増え、全体として予約が取りにくくなってしまうという弊害が出てきます。 よって、「Web予約はできるが、変更・キャンセルは2日前までに電話やメールで」という規定になっているクリニックが多いようです。 通勤や通学のついでに寄れる、家から近い、よく出かける市街地にあるなど、通いやすさも重視しましょう。 自分の支払い能力の範囲内で収まる料金かどうかを契約前にきちんと確認しておきましょう。 他の部位も一緒に脱毛したい場合は、お得なセット料金のあるクリニックも要チェック。 すでに他の部位の脱毛に通っている方も、クリニックのプランを再確認してみてくださいね。 しかし現実はそう単純ではなく、肌質や毛のタイプによってレーザーの適性が変わることも。 「最新のダイオードレーザーがある、でも状態に合わせて他のレーザーも使える」という、設備があるとより安心です。 全国展開しているクリニックで上記のポイントを満たしているのは、リゼクリニックです。 髪の生え際、眉・目の周辺と鼻(鼻下はOK)は不可ですが、その部分以外の脱毛を考えているならオススメ。 以下にリゼクリニックがオススメである理由を挙げておきますので、参考してくださいね。 具体的には、その部分に無料で再照射して脱毛してくれるということです。 それだけでなく、毛嚢炎や赤みなどの症状が出た場合の診察料や薬代も無料。 照射漏れのあった部位に対する追加照射も無料です。 しかしリゼクリニックでは初診優先枠を撤廃し、再診の人が予約しやすいようにしています。 直前の予約キャンセルでもキャンセル料やコース消化(1回分施術したことにされてしまう)がないのも大きな特長です。 通勤通学のついでに通うのに便利ですね。 また、コースの有効期限が5年間と長いのも特長。 女性の場合は、妊娠や出産でしばらく休止せざるを得ない場合もあるので安心です。 引っ越しをした場合も、残りのコースを他店舗で引き継ぐことができますよ。 クレジットカードでのボーナス払いや医療ローンにも対応しているので、支払方法が柔軟に選べるのも便利。 やむを得ない事情で途中解約する場合も、手数料なしで残りを返金してもらえます。 レーザーは、肌質や部位によって適宜使い分けられています。 脱毛の基礎知識やリスクについてわかりやすく解説してあるだけでなく、モニターの方の率直な声が写真付きで多数紹介されているので参考になります。 レーザーは濃い産毛には効果が高いので、人によっては顔でもレーザーが最適と言えそうですね。 ただし、レーザーでは完全に顔がツルツルにならない場合もあります。 気になる濃い毛をまずレーザーでやっつけてから、場合によっては効果はゆるやかながら産毛への効果が高いハイパースキン脱毛へ切り替える、という合わせ技も検討の余地がありますよ。産毛には全く効果がないの?
レーザー照射できない部位はどこ?
眉や目の周辺
鼻周り
何回目くらいで効果があって、何回くらい通うの?
レーザー脱毛とサロン脱毛は違うの?
レーザー脱毛は医療機関(病院、クリニック)でしか受けられない
効果は、レーザー脱毛のほうが高い
料金は、レーザー脱毛のほうが高め
痛みは、レーザー脱毛のほうが強い
顔にレーザー照射、痛そうで怖い!?
産毛が多い顔は、それほど痛みを心配する必要はない
最新のレーザー機器は、以前よりも痛みが少ない
それでも心配な場合は、麻酔で痛みを軽減できる
笑気(しょうき)麻酔
麻酔クリームや麻酔シール
顔のレーザー脱毛、費用はどのくらいかかる?
大手美容クリニックの料金設定の一例
クリニック 料金 湘南美容外科 54,000円(全顔6回)
28,750円(額6回)など
※鼻下のみの料金は不明共立美容外科 51,900円(口回り・年間フリーパス)など
※全顔、鼻下のみの料金は不明リゼクリニック 99,800円(全顔5回)
29,800円(鼻下5回)などアリシアクリニック 144,300円(全顔5回)
16,500円(鼻下5回)
22,000円(眉5回)などクレアクリニック 98,820円(全顔5回)
24,624円(鼻下5回)などトラブルは多い?顔だけに、安全性も心配!
施術中のトラブル
施術後のトラブル
シミ
肌荒れ
硬毛化、増毛化
トラブルに関するQ&A
日焼け肌だとトラブルが起きやすいってホント?
シミやホクロがあるとレーザー脱毛できないの?
赤みや色素沈着のトラブルがあるって聞くけど?
実際に体験した人の声が聞きたい!
効果が高かった人のクチコミ
(湘南美容外科、1回終了後のクチコミ)【引用元】湘南美容外科
(リゼクリニック、5回終了後のクチコミ)【引用元】リゼクリニック
効果が低かった人のクチコミ
(クリニック名不明、6回終了後のクチコミ)【引用元】Yahoo!知恵袋
(クリニック名不明、25回終了後のクチコミ)【引用元】Yahoo!知恵袋
顔のレーザー脱毛のメリットとデメリットまとめ
メリット
デメリット
結局、顔のレーザー脱毛ってオススメ?!
オススメ店の選び方
硬毛化、多毛化保証があること
希望の部位に対応していること
予約が取りやすいこと
通いやすい場所にあること
料金体系が明確で、支払い可能であること
レーザー機器の種類が豊富であること
総合力No.1は、リゼクリニック
硬毛化などトラブルや照射漏れへの保証が手厚いこと
予約が取りやすい工夫があること
有効期限が長く、店舗が市街地にあること
料金体系が明確で、途中解約もできること
3種類のレーザー脱毛器を使い分けていること
公式サイトの情報が充実していること
まとめ
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
