
こんにちは、美・エージェント編集部です。
突然ですが、もしかしてあなたは恋愛が長続きせず、すぐに別れてしまっている恋愛を送っていませんか?
実はあなただけではなく、世の中の女子たちも同じように、カレとの付き合いが長続きせずに悩んでいるんです。
別れてしまうと新しい相手を探さなければいけないし、その新しい相手ともすぐに別れたら、さらに新しい相手を探さなければいけないし、大変ですよね・・・。
できることならこの悪循環を断ち切り、今の恋愛を長続きさせて、そのまま結婚したいところ。
そこで今回は、世の中の女子100名に、恋愛を長続きさせる恋愛テクニックを伝授してもらいました!
そのテクニックを実践した女子たちの88%もの人が、カレとの恋愛を2年以上も長続きさせているので、その効果はお墨付きですよ♪
ぜひ参考にしてくださいね!
- 5年以上:50%
- 2年以上4年未満:38%
- 1年以上2年未満:11%
- 半年未満:1%
- 調査方法:インターネット調査(アンケートシステム)
- 調査エリア:全国
- 回答者:20代~40代の男女(100名)
- 調査期間:2018年4月5日~4月16日
【調査方法】
カレとの恋愛が長続きしている人に、その恋愛が長続きしたコツについて伝授してもらう。
カレとの恋愛を長続きさせる!恋愛テクニックまとめ
それでは、さっそくカレとの恋愛が長続きする恋愛テクニックを10個ご紹介します!
- カレに干渉しすぎず、ほどほどの距離感で付き合うこと
- 細かい詮索や束縛をしない
- 追う恋愛をしない
- 相手の趣味や好みを尊重し、否定しないこと
- 居心地のいい空間を関係性を作ること
- お互いに素直に言いたいことを言って、話をしっかり聞く
- 溜め込みすぎず言いすぎずの関係でいること
- 感謝の気持ちをきちんと伝えること
- 恥ずかしくても定期的に好きと言う習慣を作る
- 喧嘩後に険悪ムードを引き伸ばさないこと
1.カレに干渉しすぎず、ほどほどの距離感で付き合うこと
カレとの恋愛を長続きさせるためには、カレに干渉しすぎるのはNGです。
親しくても、カレのプライベートなところにズケズケと入るのは印象が良くありません。
いくら彼女であっても、知られたくない部分は意外とたくさんあるものです。
なので、カレとは程々の距離を保ちつつ、恋愛をすることを意識してみましょうね。
実際の生の声
- あまり干渉しすぎないことです。いくら付き合っているとはいえ、誰にでも立ち入って欲しくない領域があるものです。必要とされたときは寄り添ってあげて、1人になりたいときにはそっとしておく。そんな風にお互いがお互いのことを思い合えたら長くお付き合いできると思います。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:5年以上)
- 干渉しすぎないことです。例えば、彼が飲み会に行くことを知って「誰と?」などと聞いていたら彼は面倒くさくなってしまいます。メールの返事が遅くても「はやく返事頂戴」などとせかしてはいけないと思います。彼は好きで付き合っているのだから、干渉する必要はありません。自信をもってドーンと構えていたら彼は信頼してくれているんだと思って別れることはしないと思います。(20歳〜24歳、カレとの付き合い:5年以上)
- 程よく距離を保つことが大切だと思います。お互いが自分の仕事以外で趣味の時間や友達との時間を作ることで、彼と一緒に過ごす時間で話す話題が増えたり、新しいことに挑戦するチャンスにめぐり合ったりして、刺激的な日々が送れると思います。彼と過ごす時間をより大切に出来ると思います。(25〜29歳、カレとの付き合い:1年以上2年未満)
2.細かい詮索や束縛をしない
カレのことが好きすぎるあまり、
と細かく詮索したり、 と束縛をしてしまう女子も多いと思います。ですが、それらの行動はカレがあなたの機嫌を損ねないために気を遣ってしまい、カレが日常生活を送りづらくなってしまいます。
その結果、あなたとの居心地が悪くなってしまうことに繋がります。
なので、カレが自分の生活を満喫するためにも、詮索や束縛をしたい気持ちをグッと抑えてくださいね。
実際の生の声
- 束縛をしないことが大事だと思います。友人と出かけている時に用もないのに何度も電話かけてきたりメールをしてきたりすると、会話がとまってしまったりして友人にも良くないイメージを与えてしまうので気をつけた方がいいと思います。(30歳〜34歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- 私と彼は遠距離で、相手は外国人で外国に住んでいます。なので、頻繁に会うことは難しく、最初は長続きするのか不安でした。しかし、現在1年以上続いています。会えない分、毎日連絡を必ずします。しかし、連絡を義務化するわけではなく、お互いがしたいと思うときにするのが良いと思います。お互い束縛もしていません。信頼しているので、束縛する必要がありません。(20歳〜24歳、カレとの付き合い:1年以上2年未満)
3.追う恋愛をしない
一般的にも「追う恋愛より追われる恋愛が良い」と言われていますが、やはりあなたがカレのことを一方的に好きな「追う」恋愛は、うまくいかないことが多いです。
カレを追う恋愛をしていると、どうしても主従関係が生まれてしまい、カレが偉い人間になってしまいます。
すると、カレがワガママ放題になり、あなたのために何一つ尽くしてくれることがありませんし、そのような恋愛はあなたが苦しくなり、早く別れてしまうことが多いです。
そのような不幸な恋愛を避けるためにも、カレもあなたのことが大好きな「追われる」恋愛をしてみましょうね。
実際の生の声
- 「追えば逃げるし逃げれば追ってくる」
もう何度も語り継がれてきた恋愛の定説ですが、事実そうなんだなと痛感します。
こちらから頻繁に連絡を送って会いにいくといつのまにか上下関係が確立してしまいカレにとっての自分は仕事の二の次。ほかの女の子に目移りされちゃう事だってあります。
これは普段カレの事が大好きでつい連絡たくさんしちゃう人ほど、ちょっと距離を置くとたいてい向こうから寄ってきます。結局男性には狩猟本能があって、より手に入れるのが難しい女性になびくんですよね。(20歳〜24歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- 「追うより追わせる」を心がけた恋愛は、すべて長続きしました。
ものすごく好きだという気持ちは隠さず、でも追わない。
会っている時は、少しけなげさを装います。
(ここで気をつけなければいけないのがメンヘラすぎると逃げられる。)
「守ってやらなきゃ」「俺がいてやらなきゃ」という気持ちにさせるのです。(35〜39歳、カレとの付き合い:5年以上) - 依存はしない。甘え甘えられ、時に頼って頼られて、対等な関係でいること。相手の気持ちを尊重して思いやりの気持ちを忘れない。ありがとうとごめんをきちんと言いあえる。当たり前のことを当たり前にできるということが長続きさせるコツだと思います。(25〜29歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
4.カレを尊重し、否定しないこと
カレとの恋愛を長続きさせたいなら、カレを尊重し、否定しないことが大切です。
カレの仕事や趣味を頭ごなしに否定していても、カレはあなたと一緒にいて楽しくありませんよね。
そんな相手とはすぐに別れてしまいます。
なので、カレとの付き合いを継続させるためにも、カレのことを尊重してあげてくださいね。
実際の生の声
- 一緒に居ると喧嘩ばかりになってどんどんお互い嫌になっていっていた時期がありました。修復不可能なくらいに毎日顔を合わせるたびにお互いゲンナリしてましたので同居していましたが、部屋も別々にして逆に少し離れてみる事にしました。(30〜34歳)
- 恋人という役割に縛られずに、相手のことを尊重する気持ちを忘れないことが、長続きのコツだと考えています。恋人は家族と同じくらい距離の近い仲になりますが、血のつながった家族とは違って、価値観や考え方、育ってきた環境などが全く違います。そのことを忘れないように、相手の気持ちや生き方を何より尊重することが、関係を長続きさせる大事なポイントだと思います。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- 彼が仕事やプライベートな事で愚痴を言う事があります。そんな時に私は話を聞いてうなづくだけにしています。同感したり否定したりは一切しません。
誰かに話すことでスッキリするのであれば、聞いてあげようと思ってしていますが、それが心地良いようです。(35〜39歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
5.居心地のいい空間を関係性を作ること
カレとの付き合いを長くさせたいなら、カレに「この子といると楽しい」「ずっと一緒にいたい」と思ってもらう必要があります。
そのためにも、9のテクニックのようにカレを否定しないようにしたり、カレの求めていることを理解して実践したりと、あなたができる範囲でカレに居心地の良い環境を提供しましょう。
実際の生の声
- 相手の性格、パートナーに対して求めている事をきちんと理解して、居心地の良い環境を整えてあげる事に尽きます。でもそれは何でも言うことを聞いてあげるのではなく、自分ができる範囲で相手に合わせるという事で、自分の希望や要求ばかりを押し付けないようにしましょう。(35歳〜39歳、カレとの付き合い:5年以上)
- とにかく二人でいるときに無理をしない、無理をさせない、居心地の良い快適な空間と関係性を作り出していくことが重要だと思います。そのためにはすっぴんも見せることもあるだろうし、おならをしてしまうようなこともあるだろうし、そういった恥ずかしさや欠点も含めて、お互いのことを認めていくことが長続きさせるコツだと思います。(40歳〜、カレとの付き合い:5年以上)
6.お互いに素直に言いたいことを言って、話をしっかり聞く
お互いに言いたいことを言えないと、どんどん不満が溜まっていき、ある日突然爆発してしまいます。
それがきっかけで大ゲンカになったり、最悪の場合別れたりしてしまう可能性もあるので、不満を溜め込む関係は良くありません。
ケンカや別れの危機を防ぐためにも、お互いに言いたいことは言い合って、改善できる関係を構築していきましょう!
実際の生の声
- 恋愛を長続きさせるためには、お互いに言いたいことはちゃんと伝える努力が必要だと思います。相手の言動で、よく分からないこと、不快に思ったことは、我慢してため込むのではなく、その都度相手に伝えた方が、その相手からの返答で、相手のことを理解することが出来るし、お互いに違うということを認め合うきっかけにもなります。(30歳〜34歳、カレとの付き合い:5年以上)
- 自分の想いは 素直に伝えることと 相手をあまり束縛しないこと。
彼の意見は まずちゃんと聞いて 肯定した上で 自分の意見も伝えてみる。
不安な時は こういう事が不安なんだよということを ちゃんと伝えること。
上記のようなことは 実践しています。(40歳〜、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
7.溜め込みすぎず言いすぎずの関係でいること
先ほど6で「素直に言いたいことを言い合う」ことが良いと言いましたが、だからと言って正直に嫌なことを言って傷つけるのもあまり良くありません。
不満は溜めこまずしっかりと言う方が良いですが、その際には言い過ぎないように、言い方には気をつけましょう。
怒り口調では言わずにちゃんと説明すると、きっとカレもあなたの言葉を受け入れてくれますよ。
実際の生の声
- 思っていることは程よく吐き出して言い過ぎない事です。カレに対して思っている事や付き合っている上で不安な事を1人でモヤモヤ抱えるより冷静に話して見ることが関係を長く続けるためには大切だと思います。ただ、思っている事を何でもかんでも言い過ぎるのはそれはそれでよくないとも思います。言われ過ぎてもカレは疲れてしまいますし、思っていることが全部分かってしまうと興味を持たれなくなります。溜め込み過ぎず、言い過ぎずの関係が長続きさせるコツだと思います。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- 多少の我慢はすること。
我慢は良くないというけど、やっぱり多少の我慢は必要だと思います。
でもストレス溜まりすぎて喧嘩になるほどの我慢はよくないかな。
ある程度我慢したら小出しにしてみるとか。
それか相手も我慢してるって考えたら自分も我慢しようとか譲ろうとか考えられると思います。
やっぱり喧嘩しないのが1番長続きする気がします。(20歳〜24歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
8.感謝の気持ちをきちんと伝えること
また、日ごろから感謝の気持ちを伝えることも大切です。
いくらあなたが感謝の気持ちを思っていても、口に出さない限りは相手には伝わりません。
送迎をしてくれた時、荷物を持ってくれた時、お仕事をいつも頑張ってくれていること・・・など、何かしら日々感謝することあると思います。
それらのことに
と感謝の気持ちを伝えていきましょうね。実際の生の声
- 感謝の気持ちを忘れず、言葉に出してそれを相手に伝えること。やってくれて当たり前だと思わないこと。
いくら付き合いが長くなってお互いに慣れてしまっても、「ありがとう」と「ごめんなさい」はきちんと言うことが大事だと思います。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:5年以上)
- 「ありがとう」と「ごめんね」をしっかり伝えることだと思います。
付き合いが長くなってくると、どうしても当たり前になってきてしまうことがあるけれど、世の中これだけたくさんの人がいる中で2人が一緒にいるということはかけがえのない奇跡に近いことだから、一緒にいられる幸せを当たり前に感じないこと。(35〜39歳、カレとの付き合い:5年以上) - 常に感謝の気持ちを持つように心掛けています。
言葉に出さなければ伝わらないこともあるので、夜寝る前に二人で必ず今日のありがとうを言い合って寝ています。
「一緒にいてくれてありがとう」「お仕事頑張ってくれてありがとう」など簡単なことでも構いません。
感謝の気持ちを忘れないようにするのが長続きの一番大切なことだと思います。(40歳〜、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
9.恥ずかしくても定期的に好きと言う習慣を作る
少し照れくさくて恥ずかしいかもしれませんが、定期的に「好き」と好意を伝えましょう。
こちらも感謝の気持ちと同じく、言わなければ相手に好意が伝わりません。
週に1回は難しいかもしれませんが、誕生日や記念日など、2人の大切な日には好意を伝えやすいと思うので、試してみてくださいね。
実際の生の声
- しっかりと愛情表現はすること。しかし、人前やSNS上でその様子を頻繁にUPするなど、自慢したり自分達の世界を周りに見せびらかすようなことはしないです。自分達が幸せであればそれ以上のものなんてないし、逆に二人だけの秘密のほうが大切にできます。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- しっかりと愛情表現はすること。しかし、人前やSNS上でその様子を頻繁にUPするなど、自慢したり自分達の世界を周りに見せびらかすようなことはしないです。自分達が幸せであればそれ以上のものなんてないし、逆に二人だけの秘密のほうが大切にできます。(25歳〜29歳、カレとの付き合い:2年以上4年未満)
- 愛情表現は、長く付き合うと難しくなりますが、気持ちの確認の上でも必要な事です。週に1回難しくても月に1回は好きと伝えてあげる事によって冷めにくくなります。(30歳〜34歳、カレとの付き合い:5年以上)
10.喧嘩後に険悪ムードを引き伸ばさないこと
付き合いが長くなると、しょっちゅう喧嘩をしてしまうものです。
でも、喧嘩後にいつまでも意地を張って険悪ムードにしていても、2人の関係性が悪くなる一方です。
そのため、喧嘩した後は険悪モードを引き伸ばさず、なるべく早く元の仲良かった2人に戻れるように努力してみましょうね。
実際の生の声
- 喧嘩しても腹が立っても、カレと一緒にいたいなら気持ちを切り替えて険悪ムードを引き伸ばさないこと。いつまでも意地を張り合っても得することはなにもないと、幾多の喧嘩を通して学びました。北風と太陽の話を思い出して、太陽作戦を模索するようにしています。(30歳〜34歳、カレとの付き合い:5年以上)
まとめ
今回は、カレとの恋愛が長続きするテクニックをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
カレとの恋愛が長続きしないときは、2人の相性が悪かっただけではなく、何かしら別れることになった要因があるはずです。
もし、その要因があなたの行いを変えれば改善できるなら、改善するほかありません。
今回伝授したテクニックは日ごろから使えるテクニックなので、カレとの恋愛を長続きさせるためにも、ぜひ実践してみてくださいね♪
以上、美・エージェント編集部でした。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
