
こんにちは。美エージェントライターのりさりさです。
前回の記事では、遠距離恋愛の別れの原因について徹底的に探りました。
「じゃあ、どうすれば遠距離恋愛は上手くいくの?」というのが今回のテーマ。
気になるその疑問に答えるべく、遠距離恋愛から結婚に至った男女にアンケートを取り、「自分達はなぜ結婚できたのか?」を答えてもらいました。
一般的には「ダメになりやすい」と言われている遠距離恋愛ですが、一体どうすれば上手く愛を育むことが出来るのでしょう?
それでは早速参りましょう!
【調査概要】
- 調査方法:インターネット調査(アンケートシステム)
- 調査エリア:全国
- 回答者:10代~30代の男女(96名)
- 調査期間:2016年3月28日~3月31日
【調査方法】
遠距離恋愛で結婚したことがある人限定で、「なぜ自分達が結婚できたと思うか」を回答していただきました。
【前回のおさらい】遠距離恋愛って何が原因で別れちゃうの?
今回の秘訣を導き出すにあたって重要なデータとなっているのが、こちらの「遠距離恋愛の別れの原因」。
まずはこちらからご覧ください。
- 連絡・会う頻度が減り気持ちが冷めてしまったから 25人
- 他に好きな人ができたから 17人
- 相手が自分のことを好きなのかわからなくなったから 10人
- 相手が浮気をしていたから 7人
- 自分からしか会いに行かなくなったから 5人
- 相手と価値観が合わなくなったから 5人
- 相手に好きな人ができたから 5人
- 金銭的に余裕がなくなったから 4人
- その他 22人
このように別れの原因というのは様々なのですが、共通して言えるのは、どのカップルも最初から別れるつもりでは付き合っていないということです。
結婚するかは別にして、皆さんお互いのことが好きだからこそ、離れてもずっと付き合っていたいと思っているのです。
でも、現実はそう上手くいきません。
想いに反して、別れてしまうカップルも多いのですね・・・・
では、どうすれば、遠距離恋愛を上手くいかせることができるのでしょうか?
失敗から学ぶ!遠距離恋愛を上手くいかせる秘訣を紹介
この項目こそが今回のメインとなるところなのですが、その前にどうやって「遠距離恋愛が上手くいく秘訣」を導き出したのか、ご説明します。
最初の項目の【前回のおさらい】で見ていただいた、あの別れのキッカケのグラフ。
それを「遠距離恋愛から結婚に至った方たち」に見てもらったのですね。
世の中の遠距離恋愛をしているカップルは、こういった理由で別れてしまっていますが、なぜかあなた達はゴールインできたのでしょうか?
「それは、なぜだと思いますか?」
こういった聞き方をしてアンケートを取ったのです。
その結果がコチラです。
回答者さんの生の声と併せてご覧ください。
- こまめに連絡を取り合うこと 31人
- できるだけたくさん会えるように心がけること 18人
- 相手のことを思いやり、信用すること 11人
- 将来的に結婚したい旨を伝えること 7人
- 自分の生活を壊さない程度に付き合うこと 5人
- 交通費などの負担を平等にすること 4人
- 思っていることは素直に伝えること 4人
- 会えた時は出来るだけ楽しく過ごす努力をすること 3人
- 同じ趣味を共有すること 2人
- その他 11人
こまめに連絡を取り合うこと(31人)
なぜ、こまめに連絡を取り合うことが重要なのかと言うと・・・
相手と繋がっていると実感でき、会えなくても心の距離を近づけることができるからなんです。
心の距離が近くなるということは、お互いに何を思い、何を考えているかわかるようになるということ。
喜怒哀楽を共有することができれば、必然的に恋愛が上手くいくのではないでしょうか。
逆に、あまり連絡を取らないと・・・
相手が何をしているのか、何を考えているのか分からなくなってしまいます。
会えない上に連絡も取らないとなると、「何のために付き合っているの?」という疑問が生まれたり、段々相手に対しての愛情がなくなっていき・・・二人の心は離れて行ってしまうんですよね。
これらの理由から連絡を取ることの重要さをわかっていただけたかと思いますが、連絡を取る際には、頻度やタイミング等を考えて、相手を思いやることもお忘れなく。
お互いの行動や気持ちを知ることができる「メール」や「LINE」などのコミュニケーションツールは、遠距離恋愛において欠かす事が出来ない物のようです。
実際の生の声
- どんなことがあってもお互いに連絡を毎日取り続けました。おはよう・おやすみで終わってしまう日もありましたが毎日欠かさずに行うのが私たちのルールでした。(20代 女性)
- iPhoneのFaceTimeという無料ビデオ通話アプリを使って、遠距離恋愛が始まってから2日に1回少なくても顔を合わせていました。
恋人同士ですからたとえ忙しくても5分でも10分でも寝る時間を作って、一言二言でもいいから話をすることが大事だと思います。私はそうしていました。(30代 女性) - お互いが少しでも不安になったり寂しくなったりしないように、毎日マメにメールやLINEでやり取りをしていました。
夜寝る前に、時間があればSkypeで顔を見ながら会話したり、電話したり、出来るだけコミュニケーションを取って、相手が今どういう気持や状況にあるか把握するようにしていたので、浮気や心が離れてしまうということがなかったのだと思います。(20代 女性) - 会う頻度は少なかった物の、メール、電話、ファックスなどでこまめに連絡を取り合っていたから。(20代 女性)
- 遠距離になっても毎日LINEでメッセージを取り合おうという約束事を作ったことが上手く交際が続いた一番の要因かと思います。
「おはよう」とか「今日あったこと」などといったどんな些細なことでも相手とのコミュニケーションを取れば愛情を確かめることが出来たので。(20代 男性) - 私達は国際結婚なので、遠距離恋愛時代は飛行機で12時間の距離を隔てていました。
それでも結局ゴールインしたのはSkypeのおかげかも知れません。
時差があり簡単ではなかったのですが、1日1回はSkypeをしていました。
なので互いの小さな変化にも気がつきやすく、まるで毎日一緒にいるみたいでした。
メッセージのやりとりは一日何十回もしていました。
だから久々に会ったときも違和感はまったくなかったです。
現代のテクノロジーに感謝ですね。(20代 女性) - 男の人はまめに連絡するのが苦手な人も多いと思いますが、彼はなかなか会えなくても自分からLINEや電話などまめに連絡してくれるタイプだったので、私も不安にならずに付き合うことができました。(20代 女性)
- まず、連絡をこまめにとりあっていたことだと思います。その日に起きたことや、忙しい時には「おはよう」「お疲れ様、おやすみ」だけでも良いので、とにかく毎日連絡をしていました。
メールがわずらわしい場合には電話もしていました。
毎日必ず連絡をすることで相手を常に身近に感じることができますし、相手への信頼にもつながりました。(20代 女性) - 彼が面倒くさがらずに毎日連絡を欠かさずしてくれていたからだと思います。頻繁に会うことはできなくても、私のことを気遣ってくれているのが分かったので安心することができました。(20代 女性)
- 仕事をしている時間など、電話できない時間以外は無料通話できるアプリを使ってつながっていました。寝ている間もつなぎっぱなしでした。
なので、近くにいるけど会えない人よりも距離を感じないですみました。(30代 女性) - お互い面倒くさがりで、わざわざ話題を見つけてメールや電話をするのは苦痛でしたので、時間が合えばスカイプを繋ぎながら同じTV番組を観たり、話していなくてもスカイプを繋ぎっぱなしにする時間を作る等、出来るだけ時間を共有するようにしていました。
(20代 女性)
できるだけたくさん会えるように心がけること(18人)
連絡頻度と同じくらい大切なのが、「会う頻度」。
やはり恋人同士なので、できるだけたくさん会いたい・・・でも距離が障害となってなかなか会えないんですよね。
普通のカップルのように頻繁に、とはいかないかもしれませんが、長期休暇や有休を上手く利用したりして、できるだけ会えるように頑張る姿勢が大切なのですね。
やはり付き合っているからには、相手の顔を見て、一緒に同じ時を過ごすことが何よりも幸せですよね。
相手の行動や考えを自分の目で確かめることができ、不安に思っていた気持ちもきっと薄れるハズ。
お互い忙しい生活を送っているという方も多いと思いますが、休みを合わせたり、相手に会いに行く資金を貯めたり・・・
できる限りたくさん会えるように努力すると、その努力が相手に伝わり、素敵な愛を育むことができるようです。
実際の生の声
- 僕は学生時代から付き合っていた彼女と結婚をしました。
僕の就職を機に遠距離恋愛が始まったのですが、少なくても2週間に1度は彼女の元に会いに行っていました。定期的に会い続けることが大事だと思います。(20代 男性) - 遠距離の時期は1年ほどになりますが、その間も彼は定期的に私に会いに来てくれました。
時間がない、お金がないを理由にそういうことを怠らなかったのが、このアンケート結果との大きな違いだと思います。
女性だけでなく、男性側の努力も大切だと思います。(20代 女性) - トップの理由に連絡、会う頻度が減ったからとありますが、僕たちは出来る範囲で会えるようにお互いが努力しました。
また気を付けていたのは、どちらか一方だけが負担にならないようにすることです。
出来るだけお互いが行き来するようにしていましたし、中間地点で会うこともありました。(30代 男性) - 月に一回は必ず会うことにしていました。
今月私が彼氏に会いに行ったら、来月は彼氏が私に会いに来るという約束でした。
そのうち会いに行く交通費や時間がもったいないね、という理由で結婚することになりました。(20代 女性)
- 休日の度に、会いたくて2時間かけて車を走らせました。
会えないときは、メールや電話でまめに連絡を取り、電話料金が高くて痛かったです。
離れている間も相手を信じ、遠距離でダメになる恋であれば結婚はないと、遠距離になった時点で思っていました。(20代 女性) - 最も大きな理由は、私が一度遠距離恋愛で失敗していたことだと思います。
その経験から、細かく連絡を取り合うことよりも、それなりに顔を合わせることの方が重要だと知っていたからです。
お互いに細かい連絡が義務化してしまうと、それはいつか負担でしかなくなってしまいます。
経済的な面などさまざまな問題はあるかと思いますが、遠距離恋愛を上手く続け、将来の結婚に備えるためには、結局顔を合わせる機会を増やすしかありません。(20代 女性) - 仙台と埼玉の遠距離だったけど月に4回くらい新幹線で会いに帰っていたからだと思う。(20代 女性)
- 基本的に相手の休みの日が平日だけど、仕事の後5時間だけでも会っていました。
デートらしいデートでは無くても、会うことってとっても大事だと思います。(20代 女性) - 彼氏が休みを使って車で帰ってきて、デートをしていました。
会う回数は減らなかったのと、お互いに別の人に気持ちが行かなかったのが、結婚した理由だと思います。
それと夫がまめな人だったと思います。
私のほうから会いに行ったのは、2回くらいしかなかったですから。(20代 女性) - とにかく時間があったら一緒にいるようにした。
費用もかかるしキツかったけど早めに両家両親に会ったことも良かったと思う。(20代 男性)
相手のことを思いやり、信用すること(11人)
離れているからこそ、相手のことを信用することってとても大事。
「今何しているのかな?」「何考えているのかな?」など、不安になることも多いと思いますが、まずは相手のことを信じてみましょう。
確かに、人を信じることって難しいし、怖いですよね。
大好きな恋人だからこそ、「信じて裏切られたら・・・」と思うと、100%信用するのって難しいかもしれません。
でも、そんな気持ちに勝って相手のことを心から信じることができれば、必然的に相手もあなたのことを信じてくれるハズ。
遠距離に負けずに二人の心の距離を近づけることが、成功の秘訣となるようです。
実際の生の声
- 遠く離れているからこそ、お互いが相手を思いやり努力することが大切なのだと思います。
私達は見返りを求めずに相手のことを想うことが、結婚まで至った原因だと思います。(20代 女性) - たとえそれほど多く連絡する事がなくても、顔を合わせる機会が少なくても、お互いの事をお互いに強く信じられた事が成功の理由だと思う。(30代 男性)
- 僕が働いていた会社を辞めたいなと思っていた時で、その際に彼女が支えになり、僕のことを一生懸命考えてくれました。
結局会社は辞めてしばらく定職に就かず、転職活動をしたのですが、その時も文句1つ言わず付いてきてくれました。(20代 男性) - 離れているからこそお互いに信じて、上手く付き合えたと思ってます。
結婚してからも同じ事です。信頼と思いやりは大切。
続かない人達は、そこがちょっと足りなかったのかな?と思います。(10代 女性) - 相手との信頼関係が大事だったと思う。そんな中でも相手と生活をして支えていきたいと思えた時、相手も同じ気持ちだったので結婚できた。(20代 女性)
- 遠距離だから会う頻度も2ヶ月に1回とかでしたが、お互いに信じ合って、尊敬し合っていました。(20代 男性)
将来的に結婚したい旨を伝えること(7人)
ゴールが見えないと、「この人で良いのかな?」って不安になりますよね。。
遠距離で頻繁に会えないとなると、その不安は余計に大きなものに・・・
そこで、「結婚前提で付き合いたい」と最初のうちに自分の気持ちを伝えることで、お互いがその目標に向かって、愛を育むことができるようです。
自分または相手が結婚適齢期である年齢だと、「結婚前提でのお付き合い」と考えることって多いと思います。
でも、自分が結婚したいと思っていても、相手は違う場合もあるし、最初のうちにきちんと結婚について話し合っておくことが大切ですね。
実際の生の声
- 結婚に至った理由は予め転勤する前に将来の事を考えていると一言告げた事が結婚に繋がった理由だと思います。
おそらく相手は何も言わなければ不安になり、歳をとるだけになり不安感を与えて別れてしまう事があると思う。そのため事前に伝える事でそれを解消した。(20代 男性) - 付き合い初め(半年程度)から、結婚したいと相手に伝えていた。
理由は、これ以上の相手を今後見つけられないと思ったから。
そこから1年間ほどは結婚のOKを待つ、具体的に不安を取り除く期間になった。(20代 男性) - 遠距離のきっかけは、私の仕事でした。
付き合いだしてから、1年半程での遠距離スタートでしたが、旅立つ前に一つしておいたことは結婚ををしようと約束をしていたこと、両親に挨拶に行った事です。
遠距離の時は極力毎週会うようにしていました。その約束と頻度に高さがゴールできた秘訣かと思います。(20代 男性) - 私たちが結婚できた理由は、まず初めにお互いが結婚適齢期だったことが大きいと思います。特に彼は29歳で私は28歳でした。私は彼とサークルで出会ったのですが、出会った瞬間にこの人と結婚すると心に決めました。それから彼にアタックしました。
お付き合いも私からお願いしました。
まじめな彼は、私と結婚を前提にお付き合いしたいと思いますと親に話してくれました。
プロポーズは付き合って半年でしてもらえました。
自分が明確な彼を好きだという気持ちを崩さないこと、彼に自分の気持ちをしっかりわかってもらうことを心掛けたことで、彼も結婚への道が見えたのだと思います。(20代 女性)
自分の生活を壊さない程度に付き合うこと(5人)
いくら相手のことが好きだと言っても、自分の時間も大事。
仕事や、友達との時間など、自分の生活があってこその恋愛ですよね。
遠距離だからって、「連絡をマメに取らないと」「会いに行かないと」と、「しなくてはならない」義務感に追われては、恋は長続きしません・・・。
何でも恋人優先にするのではなく、友達や家族との時間を大切にしたり、自分の趣味に時間とお金を費やしたり。
相手のことを思いやりつつも、まずは自分の生活を大事にすること。
それが遠距離恋愛を成功させる秘訣のようです。
実際の生の声
- 金銭面に関しては、自分達で何度も話し合い、お互いに金銭的、スケジュール的に無理なく会えるようにした。
お互い無理せず、自然体でいれる環境作りが、大事だと思う。(20代 男性) - 連絡や会う頻度は少なかったけど、次会う時の約束を必ずするようにした。
相手に依存しないように、会えないときは自分の好きなことに没頭するようにしたり、相手の生活リズムを考えて連絡するようにした。(20代 女性) - 会えなくて寂しいという思いはありましたが、反対に忙しいのに相手のために時間を作らないといけないとかいう、束縛されたり拘束されたりということがなかったのが、良かったと思います。(20代 女性)
- 私は1日1回LINEかメールで連絡を必ず取っていましたが、1日1回以上は連絡しないようにもしていました。
1日に何回もしてしまうと束縛とかして喧嘩に発展する可能性もあるので1日1回だけ連絡を取り合うというルールを作ると適度な距離感でうまくいくと思います。(30代 男性)
交通費などの負担を平等にすること(4人)
別れのキッカケにあったように、人間って「平等」じゃないと不満を感じてしまう生き物なのですね。。
遠距離となるとお金も関係してくるので、「どちらが会いに行く問題」ってどうしても起こってしまう可能性が高いと思います。
その際に、彼氏または彼女だけが会いに行く頻度が多くなってしまったら、「なんで私ばっかり」と不満に繋がりかねません・・・
今回は会いに来てくれたから、次は会いに行こう、など常に平等な関係でいることが、円満の秘訣のようです。
中には、お互いの中間地点で会うようにしているカップルもいるようですよ♪
平等でいることを心がければ、必然的に不満もなくなり、会う頻度もUPするかもしれませんね。
実際の生の声
- 平等な関係でいたからだと思います。
アメリカと日本の遠距離で、相手の仕事のため会えるのは年に1~2回だったのですが、遠距離になる前の2年はすぐに会える距離にいたので、信頼関係は築けていました。
連絡はマメに、どちらからもで、会いに行くのは順番でした。
そのため自分からしか連絡してないんじゃないか?自分だけしか会いに行ってないんじゃないかという不安はありませんでした。(20代 女性) - 交通費の面では、一方ばかりが負担するのではなく、順番に会いに行くことで負担も半分にしていました。(20代 女性)
- お互いに会いに行ったり、デート費用も臨機応変に出し合って一方だけに負担をかけないようにしていました。(20代 女性)
- お互いの家と家の中間地点で会うようにして、実質的な距離を半分にしていたのが大きいと思います。(20代 女性)
思っていることは素直に伝えること(4人)
全ての恋愛において、自分の気持ちを正直に伝えることってとても大切ですよね。
例えば、相手に対して何か不満があった時。我慢するのではなく、思ったらすぐに相手に言う。
本当は直接会って言えると良いのですが、それが難しければLINEでも電話でも良いと思います。
要は自分の気持ちを相手に分かってもらうことが大切で、我慢してしまうとロクなことになりかねません・・・
我慢が積もり積もって、大きな喧嘩に発展してしまう可能性もあるので、まさに「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」を心がけると、上手く行くようです。
実際の生の声
- おはよう、今日一日お疲れ様、お休みなど、一日に連絡するところが習慣化していたし、寂しいときは会いたいねとか、大好きだよとかお互いに口に出していたからだと思います。(10代 女性)
- 男性も女性も、言葉や態度に出さないとわからない事の方が間違いなく多いと思います。私達の場合は、お互いに「正直に意見を言う」という事をモットーにして約6年間過ごしてきました。
家が近所だったこともあり、遠距離恋愛前からも「今日は帰りたくない」とか、「夕飯はラーメンがいい」とか、相手の顔色を強くは窺わず本心を述べていました。
勿論遠距離中も、「今回は栃木に来て」「体調悪いから実家まで迎えに来て」等、本心を常に出していました。
喧嘩することも多々ありましたが、逆にそれが重要なんだと思います。(20代 男性) - 会えない期間は、電話や、メールはしていました。手紙も書いていました。
実際に会わなくても、気持ちを伝えていました。(20代 女性)
会えた時は出来るだけ楽しく過ごす努力をすること(3人)
普段会えないからこそ、会っている時間は常に特別なものになると、幸せを実感できますよね。
ただでさえたまにしか会えない関係だから、毎回新鮮な気持ちでデートできるとは思いますが、もうワンステップ考えてみましょう♪
例えば、グルメ好きな二人なら、毎回新しいお店を発掘したり、スポーツ好きな二人なら、サッカーや野球を観戦しに行ったり。
1日を振り返って「あぁ楽しかった♪」と言えるようなデートになると良いですね。
久しぶりに会ったのに喧嘩ばかりだと、自分も相手も嫌な気分になるし、お互いが家に帰ってからもその印象は残ったままに・・・
ちょっとてもお互いが楽しめる工夫をすることって、大事だと思います。
実際の生の声
- 確かに私たちも会う機会は少なかったです。でも、数少ない会う機会をスペシャルなものにするために、お互い努力していました。
せっかく会える日なのだから喧嘩せずに笑顔でいようと心がけていれば、毎日あっていても喧嘩ばかりのカップルよりも、ゴールインする確率は高いと思いますよ。(20代 女性) - 一緒に過ごせるときは二人の時間を大切にしたこと。(20代 女性)
同じ趣味を共有すること(2人)
同じ趣味を持つことで、恋が円満に進んだ経験ってありませんか?
自分が好きなことを相手も一緒になって楽しんでくれる。これ、すごく素敵ですよね!
楽しさも二倍、三倍になること間違いなしです♪
こちらで紹介するのはゲームが共通の趣味のお二人ですが、スポーツやカフェ巡りなど、何でも良いと思います。
会った時に一緒にその趣味をしたり、話したりすれば、二人の距離もぐんと縮まると思いますよ。
共通の趣味がない場合は、相手を自分の趣味に誘ったり、相手の趣味に興味を持ったりしてみてはどうでしょう?
実際の生の声
- お互いにゲームが趣味ということもあり、遠距離恋愛中はほぼ毎日のようにオンラインゲーム上でコミュニケーションを取っていました。(20代 男性)
- ゲーム好きということで意気投合した私たちは、さっそく連絡先を交換し、同じオンラインゲーム(mmo)をはじめました。
オンラインゲームなので、ゲームの中で会うことができるのです。
キャラクターが一緒に歩いていればデートをしてるかのように思えました。
ゲーム中、会話は基本的にチャットでした。
もちろんリアルでメールや電話もしました。
その後、現実でもデートを重ね、付き合うことになりました。
私たちは、オンラインゲームを一緒にすることで遠距離恋愛の寂しさを克服していました。
とってもいい思い出です。(20代 女性)
まとめ
今回の「遠距離恋愛を上手く行かせる10の秘訣」いかがでしたか?
遠距離恋愛は、普通の恋愛と違ってなかなか会えなかったり、不安に感じてしまうことも多いと思います。
でも久しぶりに会えたからこそ、相手のことを「やっぱり好き」と実感できるのは、遠距離恋愛の良いところですよね♪
色々と秘訣を紹介してきましたが、結局のところ一番大事なのは「連絡と会う頻度」、これに尽きると思います。
度々登場している別れのキッカケにあったように、やはり連絡と会う頻度って、遠距離恋愛にとっては、普通の恋愛以上に大切なのですね。
距離が離れているからこそ、連絡はこまめに取り、できるだけ会う頻度を多くすることで、お互いの不安を取り除けるのではないでしょうか?
今遠距離恋愛をしていて不安を感じている方は、ぜひ今回紹介した秘訣を参考に、結婚までたどり着けると良いですね♪
以上、りさりさがお伝えしました。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
