
こんにちは。美エージェントライターのりさりさです。
好きな人に冷たい態度を取られたり、素っ気なくされたり、避けられていると感じたことはありませんか?
それって、もしかしたら『好き避け』かもしれませんよ!?
好き避けとは、「本当は相手の事が好きなのに、冷たくしたり、素っ気なくしたり、自分の気持ちと相反する行動や態度」をとってしまうことを言います。
今回はそんな「男性の好き避け行動」について徹底ツイキュー。
男性99名に実施したアンケートを元に「ついつい男性が取ってしまう好き避け行動のパターン」をランキング順に紹介。
さらに、その行動の裏に隠された男性の心理についても解説したいと思います。
それでは早速いきましょう!
- 調査方法:インターネット調査(アンケートシステム)
- 調査エリア:全国
- 回答者:10代~40代の好きな人に冷たい態度をとってしまった経験のある男性(99名)
- 調査期間:2016年6月19日~22日
【調査方法】
- 好き避けの要素となる質問に対して、過去にしたことがあるか「YES」「NO」で答えていただきました
- 好き避け男子に対する対処法をアドバイスしていただきました
当てはまったら好き避け!男の好き避け行動ベスト12!
冒頭でも説明したとおり、男性が思わず好きな人に取ってしまう「好き避け行動」をランキング形式で紹介します。
それでは、最も「YES」回答が多かった順に紹介していきましょう。
1位 こちらから近づくと素っ気ない割には離れていかずにそのままの距離を保っている
例えば、職場や学校などで彼の姿を見つけて近づいた時。
まるで私と一緒にいるのが嫌なのかな?と思うような態度を取るのに、彼からは離れていかず、そのまま距離を保っている、というもの。
好き避け指数 90%
9割近い男性が身に覚えがあると答えたのがこの項目。
勇気を出して彼に話しかけたのに、素っ気ない、目も合わせてくれない・・・でも、なぜかそこから動こうとはせずに、距離はそのまま。
そんな態度を取る男性の心理は、好きな人の近くにはいたいけど、恥ずかしすぎて何を話せば良いかわからないから。
本当に嫌いだったら、すぐにでも席を移動するなり、離れるなりするでしょう。
素っ気なくても、冷たくても、男性が離れようとしないのは、脈ありと言っても良いかもしれません♪
2位 彼と二人でいると無言が多い
彼を含め複数でいる時は話をするし、楽しそうなのに、二人になった瞬間に無言になってしまうパターン。
好き避け指数 85%
せっかく好きな人と二人でいるのに、あれ?彼は何も喋ってくれない!
そういう態度を取られてしまうと、「私といても楽しくないのかな?」って思いますよね。
でもこの行動の裏には、またまた男性の「恥ずかしさと自信のなさ」が隠されているのです。
好きな女性と二人きりになった男性の脳内は、「何を喋ったら失敗しないか」でいっぱい。
もし失敗して好きな人に嫌われたら・・・と思うと、なかなか話題を切り出せないようです。
3位 視線を感じるのに、いざ目が合ったら逸らされてしまう
好きな人から見られているような視線を感じるのに、いざ彼の方を向くと、サッと目をそらされてしまうといったパターン。
好き避け指数 83%
好き避け男は特にプライドの高い生き物です。
好きであることを本人に知られるのが最も恥ずかしいため、「ずっと見ていた」なんて知られた時にはパニックに。
なので、好きな人が視線を感じて振り向いたらすぐに目線をそらすようです。
4位 相手から連絡は来ないがメールを送るとすぐに返事が返ってくる
相手からは一切連絡が来ないのに、こちらから連絡をするとすぐに返事が返ってくるパターン。
好き避け指数 78%
男性も女性も好きな人から連絡が来たら飛び上がるほど嬉しいもの。
でも好き避け男は上に述べているとおりプライドの高い生き物なので、自分から連絡をするようなことはしません。
しかし、好きな人から連絡が来たら、思わず嬉しさが勝ってすぐに返事をしてしまうようです。
普段は素っ気ない好き避け男ですが、嬉しさのあまり返事をすぐに返すなんて、可愛いところもあるんですね♪(笑)
5位 お願い事をした時に面倒臭そうだが最終的には引き受けてくれる
何か彼に頼みごとをした時に、最初は面倒くさそうな顔や仕草をするものの、最終的には「YES」と引き受けてくれるパターン。
好き避け指数 77%
女性が男性に何かお願いごとをするシーン、ありますよね。
学校なら「ノート見せて」とか、職場なら仕事についての頼みごとをしたり、「○○を貸して」などなど・・・
もしも相手のことが嫌いなら、そういったお願い事は断固として拒否するのが男性なのです。
頼んだ時に面倒くさそうにしながらも、最終的にはOKしてくれたら、それはあなたに好意がある証拠!
6位 隣にいるのにわざわざ他の人と話している
飲み会などで一番近い席に座っているのに、わざわざ反対や向かいに座っている人と話されてしまうパターン。
好き避け指数 73%
飲み会などでせっかく好きな人と隣になったのに、相手はわざわざ別の人と話している場合。
これって、「私のこと嫌いなのかな?」って思いますが、違うんです!
男性は好きな人を目の前にすると照れてしまって、喋るのも一苦労。
だから、席を移動したりはしないけど、わざと他の人と喋って気にかけてもらおうっていう魂胆なんです。
7位 話をする時に目を合わせてくれないが相槌は打ってくれる
彼と話をする時に、目を合わせてくれないけど、相槌を打ってしっかりと話を聞いてくれているパターン。
好き避け指数 73%
「目は口ほどに物を言う」ということわざがありますよね。
まさに、好き避け男は目を合わせることによって自分の気持ちがバレてしまうのを恐れているんです。
でも、本心は好きな人の側にいたいし話は聞きたい!だから、「あなたの話を聞いていますよ」アピールとして、相槌を打つのですね。
確かに、目を合わせるってすごく大事なことだけど、相手が好きな人だと女性でも恥ずかしいですもんね。
8位 LINEやメールの際に疑問系で送ってきたり向こうから話を広げてくる
LINEやメールを送ると、文末が「?」などの疑問系で返ってきたり、こちらが興味を持ちそうな話題を広げて来たり、といったパターン。
好き避け指数 66%
女性が好きな相手によく使うこの手段、実は好き避け男も使っているんです。
好きな人と長くLINEやメールなどで話をしていたい!と思うのは、どんな男性でも女性でも同じこと♪
例えば「?」といった疑問系で送ってくるとか、向こうから話題を広げてずっとやり取りが続くようにしてくるとか・・・
メールは顔が見えない分、好き避け男も素直になりやすいのかもしれませんね。
9位 一人でいる時によく話しかけてくる
友達と一緒だったりと複数でいる時は話しかけて来ないのに、一人でいる時はよく話しかけてくるパターン。
好き避け指数 66%
これは、男性があなたのことを好きという事を周りの人に知られたくないから故の行動なのです。
プライドが高い好き避け男は、周りに茶化されたり、冷やかされたりするのが大嫌い。
なので好きな人の側に行く時は、こっそりと・・・だそうです。
10位 他の男性と仲良くしていたら明らかに不機嫌になりその場を離れる
飲み会やグループでいる時に、自分以外の男性と話したり仲良くしたりしているのを見た途端に、思いっきり不機嫌になり、その場を離れてしまうパターン。
好き避け指数 63%
これは好き避け男に限らず、男性ならみんなそうかもしれませんが・・・
好き避け男の場合は、「他の男と仲良くしないで」とストレートに伝えることができません。
その結果、明らかに不機嫌になり、場合によってはいたたまれずにその場を立ち去ってしまうことも。
まるで小学生みたいですが、こういった行動が見られたら彼はあなたの事が好きなのかもしれません。
11位 会話をする時にやたら身体の一部を触りながら話をしている
話をしている時に、妙に落ち着きがなく、髪の毛やヒゲなど身体の一部を触りながらモジモジとしているパターン。
好き避け指数 62%
明らかに挙動不審とも言えるこの行動、ズバリ好き避け男の「動揺」を表しているのです。
髪の毛やあご、頬など身体の一部を触って落ち着きのない様子が見られたら、彼はあなたの事を気にしている可能性あり。
身体の一部を触ることによって必死に心を落ち着かせ、何でもないように見せたがっているのです。
12位 友人や知人伝いに褒めてくれる
あなたを直接褒めてくれるのではなく、あなたの友人達に対して間接的にあなたのことを褒めてくれているパターン。
好き避け指数 60%
なぜか自分のことを褒めてくれる時は、直接ではなく、友達や知人から聞かされる。
これは、あなたの友人達に自分の気持ちを託しているようなもの。
友人達からあなたに「○○君が褒めてたよ!」と伝達されるように、願いが込められているのです。
直接「好き」「可愛い」とは言えないものの、この褒め言葉が彼の素直な気持ちなのでしょう♪
好き避け男にはどう対応するのが最適?
ここまで、様々な好き避け行動のパターンとその裏に隠された心理を紹介してきました。
このように好き避け行動をされてしまったら、普通の女性は戸惑ってしまうはず。
一体どのように対応すれば良いのか?気になりますよね。
そこで、「好き避け」を行ったことがある男性からアドバイスを伺い、どうするのが最適なのか、項目別にまとめてみました。
気にせず自然体で接しよう
好き避け男は、好きな人に嫌われたくないが故についつい冷たくしてしまうもの。
だから、冷たくされてもそれが「嫌いだから」ではないのでご安心を。
女性からしたら好きな人に冷たくされたら悲しいしショックですが、要は「照れ隠し」なので、気にしないで自然に接するのが一番なんだそうです。
実際の生の声
- 多分相手の人は照れ隠しをしているので普通に接することが大事だと思います。(10代 男性)
- 男は好きな人大事な人だからこそ無視しちゃったりしちゃうものです。(30代 男性)
- 相手が不機嫌な時も機嫌が良い時でも、平常心を心がけてなるべく相手の気持ちを考えていれば、結果的に良い方向に向かう事が多いと思います。(20代 男性)
- 男は気にかけてもらいたいだけのあまのじゃくな生き物なのです。ぜひ根気強く付き合ってあげましょう。(10代 男性)
- 大概の男性は精神年齢は子供なので、好きなのに女性が傷つく事を言ったりします。あまり真に受けないで流していれば、おのずと良い関係になっていくかと思います。(20代 男性)
- そっけない態度を取られてしまうと、「嫌われてるのかな」と考えてしまいがちですが、決してそんなことはないので、くじけずに接してください。(20代 男性)
- 冷たい態度をとられてもあまり気にしないで攻めていけばそのうちに落ちる場合もありますよ。(20代 男性)
- あなたに興味関心がないならば逆に冷たい態度も取らないし素っ気ない態度も取りません。冷たくしてしまうのは相手にかまって欲しいからとか気にしてほしいからという心理です。ですから、めげずに明るく接して下さい。(30代 男性)
- 男は天邪鬼が多いので、まずあまり気にしないこと。(40代 男性)
- 素っ気ない態度を取っているという事は、逆に貴方に気がある可能性があります。焦らずに、自信を持って振舞いましょう。(10代 男性)
- あまり考えすぎないで、自然体でいることが大事かな、と思います。(30代 男性)
- 相手は伝えたいと思ってる事を伝えられない人、と割り切る事で自分の心も楽になるし新しいポジティブな考えが生まれやすくなると思います。(20代 男性)
- 男性は基本的にシャイですが、好きな人の前だとそれが強く出ます。あまり深く考えずに気楽にお付き合いを続ければよいと思います。(20代 男性)
好き避け男はシャイ。女性から積極的に近づこう
普通の男性以上にシャイなのが好き避け男です。
ガツガツアピールしてくる男性は今の時代、少ないのかもしれませんね。
そんなシャイな彼には女性側からガンガンアピールするのが良いそうです。
どうやって好きな人とコミュニケーションを取れば良いのか悩んでいる好き避け男子も多いようなので、こちらから近寄る努力をしてみましょう。
実際の生の声
- 男性はシャイであることが多いです。でも、好きな女性から話かけられたりすることは絶対に嫌ではないので、女性はあまり深く考えずに、積極的に話掛けてあげて下さい。男性は内心喜んでいます。(20代 男性)
- 男性はついつい好きな人に冷たい態度を取ってしまう時がありますが、愛情の裏返しなので大丈夫です!女性の方からも積極的に話しかけていったら、自然と心を開いてくれると思います!(10代 男性)
- 相手の態度なんていちいち気にせず押して押しまくるのが良いと思います。よっぽどのことがない限り迷惑かも、なんて考える必要もないと思います。(20代 男性)
- 素っ気ない態度を取られても、諦めずにこちら側からコミュニケーションを取るようにしてみてください。もしあなたに少しでも興味があるなら、少しずつ心を開いてあなたとだんだん長く話をするようになると思います。(10代 男性)
- 素直な気持ちを表せない男性は、恋愛に対して奥手な場合が多い気がします。女性の方から相手の男性が話しかけやすいような、きっかけなどを作ると良いかもしれません。(10代 男性)
- 男性は単純と思われがちですが、振られたり失敗したくない。確実性が欲しいという方も多いです。そんな時は素直に会いたいという気持ちを伝えてください。素直が1番のかわいらしさでもあると思います。(20代 男性)
- 基本的にそういう男は受け身なので、自分から直接好意があるというアプローチは出来ません。だから女性の側から何かしないと進展しません。女性の側から常にアクションしてください。(20代 男性)
- とにかく積極的に行くのがいいのではないでしょうか?しつこくなく、でもさりげなくそばにいて、いつか二人きりになるチャンスがあれば、その時にきちんと気持ちを伝えてみましょう。(40代 男性)
- 男の方も相手との現状の関係や、距離が壊れることにびびってる時があるはずです。これ以上踏み込んでいくと嫌われるかもなあと消極的になっている態度が冷たいと取られることもあるはずです。ぐいぐい来てくれるとありがたいですね。(10代 男性)
- 男性は嫌いな人とは会ったり話したりしないので、態度が素っ気なくても会ってくれるということは、多少なりとも好意がある証拠。女性から好き好きアピールをしてあげると、男性も行動しやすいと思います。(30代 男性)
- もし男性に素っ気ない態度を取られてもそれは決してあなたのことを嫌っているわけではなく、照れているだけなことも多いはず。どんな話題でも良いので気軽に話しかけてみるのが良いと思います。(20代 男性)
- こちらからも積極的にコミュニケーションをとると、相手も自然とコミュニケーションをとってくれると思います。(20代 男性)
- 好きな相手と接する回数を増やしていくことが大事だと思います。そうやって、好きな相手とのコミュニケーションの数をこなして慣れていって、相手のことをよく知っていくことで、段々と自分の気持ちを表せるようになると思います。(20代 男性)
- 男性は基本的に自尊心が高いことが多いので、いわゆる「惚れた弱み」というのを見せたがらないことが多々あります。女性から見ると馬鹿らしいことかもしれませんが、本当は好きでも弱みを見せないためにあえて惚れていないようなそっけない態度をとってしまうことがあります。そういうときは男性に助け舟を出してあげるつもりで、女性から話しかけて見るといいのではないでしょうか?(10代 男性)
- 出来る限り自分から近づいていて行って話をする機会を相手に与えることです。自分からでもいいので話すことに慣れさせていけばそのうち素直になってくれますよ。(10代 男性)
- 素っ気ない態度をされているから脈が全くないということではないと思います。そういう男性は自分からは関わりたいけど関われないとモヤモヤしていることが多いと思うので、女性から来て欲しいと思っているんです。素っ気ない態度の男性に自分から関わるのは勇気がいると思いますが、好きならどんどん関わって行くべきだと思います。(10代 男性)
- まず草食系と言われる人ならば、気のない相手にはそういった態度はまず取らないだろうし普通に接することができると思います。自分だけなぜ?と思ったら気がある可能性は大きいと思います。普通に声をかけてもらえば嬉しいもんですし徐々に近づけるのではないでしょうか。(20代 男性)
- 男性から自分の気持ちとは裏腹にそっけない態度をとられても、照れているだけのことが多いので積極的に声をかけてあげてください。男性はもっと素直に相手に気持ちを態度などで示してあげたほうがいいとおもいます。(20代 男性)
- 大げさなくらいに好意を表現し続けることで、いつか振り向いてもらうことが出来ると思います。(20代 男性)
- 素直じゃない男には、やはり女性から積極的に攻めてほしい!切り出す勇気を女子に出していただきたい。こんな残念な男子でも好きならば、ぜひ行動に!きっと男子もその時は答えてくれるはずです。(20代 男性)
- 男はどうでもいいと思ってる人ほどなんも気にせず喋るとことができ、逆に気になる人だと恥ずかしくてそっけない態度をとってしまうので、気にせずどんどん積極的にいきましょう。(20代 男性)
- 恥ずかしいかもしれないけど、自分から積極的に話しをしてみる。とにかく行動を起こさなければ何も変化がないのでガツガツ話しを膨らまして2人でいる時間を長く大切にしたほうがいいと思う。(10代 男性)
- 押して押してを繰り返す。相手が好かれてることを意識しても押してみる。(20代 男性)
- 自分からは余程のことがない限り深い話はしてこないと思うので、気になったことは気軽に質問してあげると、嫌そうにしながらも事細かに話してくれると思います。(20代 男性)
- 諦めずにアプローチしたり、そういう不器用な男性だと割り切ってコミュニーケーションを取ってみて下さい。男性も意中の女性に対してどのようにアプローチしていいのか分からずに苦しんでいるかもしれません。(10代 男性)
- 最近の女性は積極的で、自分からどんどんモーション掛けている。もっともっと女性からでも、活発に自分の気持ちに素直に行動することが大事です。(40代 男性)
- 男は常にかまってほしいとか、見ていてほしいとかの願望があるので、女性から話しかけてくれたり、顔を見てくれたらそういう態度はとりません。つまりそういうタイプは女性がリードすればいいと思います。(20代 男性)
- 冷たいとか素っ気ない態度をとるのは女性を意識している証しです。相手もあなたのことを確実に意識しているので、どんな冷たい態度をとられても気にすることなく好きならグイグイいくべきです。(10代 男性)
- 好きならば是非積極的に遊びに誘ったり、声をかけ続けてみてほしいです。(20代 男性)
- 積極的に女性側から表現されると大人しくなるかと思います。不慣れな部分を理解した上で優しくしてあげると良いでしょう。(20代 男性)
- 日帰りでもいいので旅行に誘ってみましょう。脈なしでしたらすんなり断られますし、二人きりでの旅行に乗ってくるようであれば、少なくとも悪いイメージを持たれていないということになります。(20代 男性)
- 相手がどんなに冷たい態度を取ろうとも、気にせず積極的に話しかけると良いと思います。冷たい態度とは裏腹に内心ではうれしいと思っているはずです。もう少し踏み込めば,態度もかわってくると思います。(10代 男性)
- とにかく明るく話しかけ続けてもらえると、自分の素をだせるきっかけに繋がると思います。(20代 男性)
- 男性にただただ勇気がないだけで、素っ気ない態度も好きの裏返しのパターンがほとんどなので、女性のほうから思いきってアプローチしたほうが絶対的に上手くいくと思います。(20代 男性)
- 他愛ない話題で構わないので、できるだけ多く会話の機会を設けること。事務的な話でも結構だから、一緒にいて話をしている空間の時間を多くもつことが大切です。(20代 男性)
- 何でもいいので、買い物に付き合って欲しいと連れ出して見てください。表現が苦手だと分かっていたなら、はじめのうちだけ引っ張ってあげてください。(20代 男性)
好きという素振りを所々でアピールしているので気づいてあげよう
好き避け男の精一杯のアピール、それが「冷たさ」であったり「素っ気なさ」であったりなんだそうです。
他の人には普通に接しているのに、私だけなぜ?と思ったら、それは好き避けの可能性大!
彼の気持ちにいち早く気づいてあげることが大切です。
実際の生の声
- 明らかに照れ隠しのような態度が出るものです。
目線をおってみれば必ずわかると思いますので、好きな人の目を見てあげてください。(20代 男性) - 女性が自分の気持ちをわかってくれないと女子会で嘆くように、イケイケチャラ男以外の男性も、なんとなく素振りに気づいてほしいものだったりします。(20代 男性)
- 大好きすぎるからこそ、みっともなくがっついているところを見せたくなくて、いわゆる「ええかっこしい」という理由で冷たかったりそっけない態度をとる場合があります。本当は大好きですので、たとえば友達を通じて誉めてみたり、メールやラインが来たら頑張って返信したりなど、実はせっせとアプローチは仕掛けています。さりげないアプローチをしっかりと拾っていければお付き合いができると思いますよ。(10代 男性)
- 察してあげることが大切だと思います。奥手だったり恋愛経験不足により冷たい態度を取りがちだと思うので相手の男性に調子に乗らせることなく魅力的な女性を演じていれば男性の方から追いかけてくると思います。(20代 男性)
好き避け男は自信がない。それを汲み取って優しく笑顔で対応しよう
好き避け男は自分に自信がなく、恋愛にも奥手でなかなか踏み切ることができません。
そんな彼の性格をわかってあげられれば、きっと冷たい態度もなくなるのではないでしょうか。
いつどんな時も優しく笑顔で接していれば、いずれは彼もあなたに心を開き、ハッピーエンドになるでしょう♪
実際の生の声
- 素直に表せないことを認めてあげてください。自身がないだけなんだと思います。それをくんであげればきっとうまくいきます。(20代 男性)
- 相手の話を聞き出すために、相手の興味ありそうな話題を中心に話すことで相手は話したい欲が出ます。そっけない態度を取られても笑顔で対応し続けること。笑顔が素敵な女性に相手も徐々に優しくなります!(20代 男性)
- 一般的に男性はプライドが高く素直じゃないので、ストレートに自分の気持ちを言葉にしたり、表現することができません。あえて伝えなくても気持ちは伝わるものと勘違いしていることが往々にしてありますので、そこを汲み取って上手く導いていくと男性も徐々に変わっていくと思います。(10代 男性)
- そのような男性は不器用なだけなので、こちらが優しくしたり丁寧な対応を取るように心がけて行動すれば、自分の行動も相手に移って、少しずつ素直になってくれると思います。(20代 男性)
- 好きな人に冷たくされたりしても落ち込む必要はありません。男というのは不器用な生き物なので、好きな相手に対しても冷たくしてしまう事もあります。気にせず優しく接してあげる事で男は喜びます。(10代 男性)
- 温かく見守ってくれる女性に対して、とてもありがたさを感じます。心からねぎらってくれる言葉は嬉しい気持ちになります。やはり、人間ですから、そういった業務的なやりとりではなく、心に残る言葉に、心を動かされます。(10代 男性)
- 私もやっぱり色々と経験してきましたが、そのような態度を表すのはやっぱり好きという表現の表れなので、やっぱり男性側の性格などを理解して対応するのが一番恋愛が上手くいくんじゃないかと思います。(20代 男性)
- やたらとちょっかいを出したり、わざと冷たくしてみたり、男性はいつまでたっても子どもなので、それに上手に応じてあげてほしいものですね。(20代 男性)
- 素っ気ない態度をとってしまう男性は、照れ屋でシャイな心を持った人間です。何となく自分に自信が持てなくて、まごついているので、背中を押してあげるような接し方をしてくれば、そういうタイプの男性は、非常に助かると考えられます。(20代 男性)
- 自分に自信がなくて好意を向けられても信じられない人もいると思います。さりげなく自信をもたせてあげるか、好意は伝わらないようにすると避けられたりはしないと思います。(20代 男性)
自分の事が嫌いで避けているのか、好きで避けているのか見極めよう
厄介なことに、冷たくしたり、素っ気なくするといった行動は、本当に嫌いだから行っている場合もあります。
今回は「好き避け」がテーマですが、実は「嫌い避け」という全く反対の感情が原因で起こす行動もあるそうなのです。
例えば、嫌い避けなら・・・
- どんな話題でも興味を持たずに冷めた表情、態度
- 相槌さえ打たずに、他の人と全く違う会話を始める
- 他の男性と話していても全く態度が変わらない
- お願いごとをしても「忙しい」等を理由に断られる
- 近づいていっても椅子を離すなどして距離をとろうとする
などが挙げられます。
意中の彼は、「好き避け」なのか、「嫌い避け」なのかきちんと見極めることが大切のようですね。
実際の生の声
- 個人差はありますが基本的に男性は不器用で、好きであるほどうまく話せません。自分に向けられている態度が嫌悪なのか、それとも照れなのか、正しく判断することが大事なのではないでしょうか。(10代 男性)
あえて一旦距離を置くのもあり
どうやって好きな女性と関われば良いのかわからない、アプローチなんてとんでもない!
それが好き避け男の特徴です。
なので、そんな男性にこちらからガンガン行ってしまうと、場合によっては引いてしまうことも・・・
女性から積極的にアプローチするのは良いのですが、適度な距離感を保ちつつじんわりと近づけるように努力するのが良いそうです。
距離を置くことによって、相手も自分の気持ちを再認識し、追いかけてくるかも!?
実際の生の声
- 男性は奥手の人が多いと思うので、女性から積極的に攻められると引いてしまいます。少し距離を置きながら接してみた方が良いと思います。(40代 男性)
- 本当は自分から積極的に行きたいのに怖いんですよね。
また、相手から来てくれればと思っていても、本当に来られると逃げてしまう。臆病で面倒臭いのが日本の男です。そこを分かった上で、決して自分からは行動せずに、付かず離れずのスタンスを取りながらひたすら自分を磨き続ける。魅力が上がって来るとライバルも現れるし、誰にも取られたくないと男は焦り始めて積極的にならざるを得なくなります。(10代 男性)
- 相手につきっきりではなく、時にはほっといてあげるという事をしたらよいと思います。相手がいつもと違う対応を取られる事によって、気になる瞬間がでてくるはずです。自分だけが空回りしない様によい距離を取りつつ接する事で、相手にも自分にも良いかと思います。(30代 男性)
- 好きな人や気になる人に対して素っ気ない態度を取ってしまう人は相手の前で変な発言や行動をして嫌われないようにわざどそういう態度を取っている部分もあると思うので、女性の方は傷つくこともあるかもしれません。
でも、適度に距離をとって根気強く接し続けていれば大体は上手くいくと思います。(10代 男性) - とりあえず接点は、ずっと持っておく。全く興味がなければラインなどで、やりとりする事もないはずです。また相手が大事な事に気付いてない場合もあるので、わざと一定期間のみ距離をおいてみるのもいいかもしれません。(30代 男性)
- 男性が好きな人に思わず冷たい態度や素っ気ない態度を取ってしまったときは、実はその直後から反省を始めています。そこで、一度その場を立ち去り、「ほんの少しだけ間を空けてから」再び話しかけてみてください。(10代 男性)
- 好きな気持ちがあれば必ず伝わっています。なので焦らず、距離が近くなる時期まで待てばハッピーエンドでしょう。(20代 男性)
- しつこく感じられる態度を継続すると、逆効果になり距離が遠くなりがちです。焦らず、まず近くにいて利き手のスタンスを保って下さい。(20代 男性)
- 男性がそっけない態度を取るのは、照れ隠しなのかもしれません。いきなり距離を詰めようとせず、徐々に親密な関係を築くようにしてあげてください。(10代 男性)
他の人にはない特別感を出してあげよう
男性も女性も、他の人とは違う「特別感」を感じたら、なんとなく嬉しいですよね。
それが好きな人からのものならなおさら♪
なので、素直になれない好き避け男には「あなただけ特別」というアピールをしましょう。
具体的には、ボディタッチやコソコソ話など、男性が喜ぶような行動が◎
実際の生の声
- 他の男性と話す時と自分自身に話をする時で変化をつけ、ボディタッチをしれくれると他の人と違うなと思う特別感を感じさせる事が出来ると思います。(20代 男性)
- ごくごく自然に、笑顔で話しかけてあげれば良いと思います。その際、自分の話をするのではなく、相手に質問し、相手から話を引き出して広げるような展開にしてあげればより良いです。軽いボディタッチなどもあれば、完璧です。(20代 男性)
どうしても彼の本音を知りたい!そんな場合はズバリ聞いてしまうのもアリ
様々なアドバイスを紹介しましたが、どうしても彼の本音を知りたいあなた。
もうこの際、「何でそんな態度を取るの!?」と聞いてしまいましょう!
本当にあなたのことが好きなら、素直に答えるか、嫌いではない!と何らかのフォローを入れてくるはずです。
彼の気持ちや考えも聞ける良いチャンスなので、勇気を持って聞いてみるのもアリですね。
実際の生の声
- 「どうして?」と聞く努力をするべきと思います。おそらく振られたり怒られるのが怖くて言えないのでしょうが、そこから会話が始まるし悲しそうにイジイジしていると余計に嫌われると思います。それで嫌われるのなら縁が無かったと思い諦めるべきです。(40代 男性)
- 男性は好きでも意地を張ってそっけない態度を取りたくなる生き物なので、相手が自分のことを嫌っていると感じていても実際好意を持っていることもあるかもしれません。相手の気持ちが気になってもどかしい場合は思い切って自分から気持ちを聞くのもありですよ。(10代 男性)
- 男性は相手のことを好きでもついそっけない態度をとってしまうような人間なんです。
だから、もしそんな態度を取られたときは、「私の事好きなのかな?」とストレートに聞いてしまいましょう!
きっと慌てるはず。そしたら相手の本音が聞けるチャンスですよ!(10代 男性)
まとめ
今回の「好き避け男の行動パターンと心理」、いかがでしたか?
この記事を読んだあなたは、少なくともどれか一つ、今回紹介した好き避け行動パターンに当てはまっているはず。
好き避け男は、
- 自分の気持ちに素直になれない
- プライドが高い
- 恥ずかしがり屋
もしかしたらあなたへのその冷たい態度も、「好き」の裏返しであり、彼なりの愛情表現なのかも。
なので、そういった彼の性格をわかった上で接すると恋が上手くいくかもしれませんね♪
そんな好き避け男への対処法は・・・
- 気にせず自然体で接する
- 女性から積極的にアプローチする
- さりげない「好きアピール」を感じ取ってあげる
- 彼の「自信がない」という性格を汲み取って、優しく笑顔で対応する
- 「好き避け」なのか「嫌い避け」なのか見極める
- 他の人にはない特別感を出してあげる
- 彼に直接「何でそんな態度を取るのか」聞く
もし彼の取っている行動が「好き避け」であれば、これらの対処法を一度実践してみてはいかがでしょう?
そうすることによって、彼も心を開き、今よりも二人が良い関係になるかもしれませんよ♪
以上りさりさでした。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
