
編集部です。
「好きな人に自分から思いを伝えたい!」
行動あるのみと、告白のチャンスをうかがっている人はいませんか?
誰かに好きな気持ちを打ち明けるのって、ものすごく勇気がいりますよね。
どんな結果が待っているか、分からないからこそ不安だし、怖い…。
でもその先には「彼女」「恋人」という夢のような未来が待っていることも。
きらめく未来への可能性を少しでもあげるため、今回は 「告白のタイミング」について考えてみようと思います。
いつ告白しても同じじゃないの?
その答えはノー!
実際に自分から告白して成功した女性100人に聞いたところ、そのタイミングにはある傾向がある ことが分かりました。
先輩方の経験談から分かった「告白の成功率をあげる告白タイミング」とは?
この記事を読めば、告白成功の可能性がグッとアップするかもしれません。
- 調査方法:インターネット調査(アンケートシステム)
- 調査エリア:全国
- 回答者:10代~40代の自分から告白して成功したこと(付き合えた)ことのある女性(100名)
- 調査期間:2016年11月1日~2日
【調査方法】
- 成功した告白のタイミングについて
- 失敗した告白のタイミングについて
上記をアンケート調査。
あなたの年齢は?
ベストな告白タイミングを発表する前に、まずはアンケートに答えてくれた女性陣の年齢について集計してみました。
年齢別にご紹介しましょう。
今回のアンケートに答えてくれた女性の年齢層で、最も多かったのは「20歳~24歳」。
「~19歳」がそれに続いています。
告白に成功するタイミングを発表!
では、ここから「実際に告白に成功した女性たち」の成功体験をもとに、そのタイミングについて細かく紹介していきます!
はたして、いつ、どんなときに告白すればいいのか。
それが、今から判明します!
告白の成功率を1%でもあげていきましょう!
告白の時間帯
1日のうち、どの時間帯に告白している人が多いのでしょうか?
8割以上の人が「夜の時間帯」に告白し、成功しています。
こちらは想定の範囲内… という感じでしょうか。
日中よりは、陽が落ちる夕暮れどきや暗闇のほうがムードが出るようです。
実際の声
- 朝よりかは、断然夜や夕刻のほうが雰囲気的にもいいと思います。(大阪府 ~19歳)
- 朝いちの告白はあんまり効果がないと思う。(山形県 30~34歳)
季節
どんな季節に告白した人が多いのでしょうか?
1位から順に「夏」「秋」「春」「冬」となっています。
解放的になる夏のほうが、涼しくなって人恋しさがつのっていく秋よりも若干多いようです。
春と冬は大体同じくらいという結果ですね。
実際の声
- 個人的に少し肌寒くなる冬の前、要するに秋頃がいいと思います。冬はイベントも多く寒いから人が恋しくなります。(広島県 ~19歳)
告白ツール
タイミングとは少し異なりますが、告白をしたときのツールについても聞いてみました!
「会って告白する」という人が全体の7割超え!
「相手の目を見て、自分の言葉で伝えたい」という人が多い結果となりました。
実際の声
- メールや手紙より、直接のほうが気持ちは絶対伝わると思う。メールだと自分も少し軽い気持ちで言えてしまうので。(大阪府 ~19歳)
- メールで告白するのはあまり意思が伝わらない。(岐阜県 20~24歳)
デートの時間帯
告白するのはデート中なのか、それとも帰り際なのか、はたまた…。
具体的に聞いてみましたので、ご紹介しましょう。
アンケートでは「別れ際」よりも「デート中」に告白した人が多かったようです。
けれど別れ際のほうがいい印象を残しやすい、という意見も複数見られました。
「その他」の中には「デートじゃないとき」という意見が多く、デートの機会にめぐまれず、会えたタイミングで告白した人もいたようです。
実際の声
- 駅の改札で別れ際に言いました。言われた彼は、突然のことすぎてボーッとしてしまった、と話していました。(福岡県 20~24歳)
- 別れ際に告白すると、相手が私の必要さに気付けるかもしれないのでいいと思います。(兵庫県 20~24歳)
デートの回数
デートで告白した人は、それが何回目のデートだったのでしょうか?
「デート中ではなかった」という人をのぞけば、「2~3回目」のデートで告白した人がダントツ!
「1回目」のデートで告白した人も100人中11人と1割存在します。
デートの場所
デートした場所は屋外、屋内のどちらが多いのでしょう?
季節や天気に左右される部分もありそうですが、若干屋外が多いようです。
このへんは気にしなくてもいいのかもしれませんね。
デート日
告白をしたのは、平日・休日のどちらが多いのでしょう?
僅差で休日に軍配があがりました!
普通の日と特別(誕生日・クリスマスなど)な日
何気ない普通の日と、イベントなどがある特別な日ではどちらに告白したほうがいいのでしょうか?
「告白のしやすさ」でいえば特別な日ですが、実際は「普通の日」に告白成功している人が多くいました。
何気ない普通の日に「あなたが好き」というサプライズ告白をすることで、相手に自分を印象付け「ただ彼氏が欲しいのではなく、好きなあなたと付き合いたい」という本気さをアピールできるのかもしれません。
実際の声
- クリスマスやバレンタインのような特別な日にすると相手が気付く可能性もあるので…。普段の平凡な生活を送っている中で告白したほうが、相手がビックリするだろうし印象付けられると思います(香川県 30歳~34歳)
- バレンタイン。女子から告白できるチャンスです。(大阪府 25歳~29歳)
- お互いが気になっている状態で、特別な日(バレンタインやクリスマス)にデートしてるなら、それはもうほぼ100%OK!(北海道 20歳~24歳)
- 男性はあまりイベントを気にしてないような気がするので、普通の日に日常的におもっていることを伝えるのがベストかなと思います。(兵庫県 20歳~24歳)
出会いから告白までは、どのくらいたっていたのでしょうか。
「2~6ヶ月以内」という人が100人中48人と最も多くいました。
1年以上になるとグッと減ることから、「短い期間で勝負をつけたい」と考えている人が多くいることが伺えます。
なかには、出会ってから13年という人も…!
実際の声
- 1ヶ月以内にできるだけあって、できるだけ距離をつめて…。ちょっと会えない期間があってからの、何気ない日の告白がいちばん有効だと思います。(大阪府 20歳~24歳)
「こんなタイミングがおすすめ!」というその他の意見
告白を成功させた女性陣に選択方式で「告白タイミング」について聞いてきましたが、これら以外に「おすすめ!」というタイミングについても聞いてみました。
お互い「いいな」と思っているのが分かったとき
一緒にいるときに「あれ、私たちなんかいい雰囲気じゃない?」と感じることがあります。
確かではないけど、相手のそぶりや言動から「もしかしたら同じ気持ちかも…」と思う瞬間。
それこそが告白のタイミングのようです。
実際の声
- お互いがフリーであり、ふっと感覚が似てることを2人とも感じた瞬間。(大阪府 ~19歳)
- なんとなく、相手が楽しそうなとき。(東京都 35歳~39歳)
- 同じ趣味を共有しているとき。(神奈川県 25歳~29歳)
- 自分も気分が高まっていて、相手もいい感じだなと感じたとき。(福岡県 30歳~34歳)
相手の気持ちに余裕があるとき
仕事が一段落ついたとき、問題が解決したときなどのタイミングをみはからっての告白もおすすめです。
忙しかったり、落ち込んでいるときに告白されても「ちょっと今は…」という気持ちになるのは、誰でもおんなじですよね。
実際の声
- 相手が仕事や勉強などで疲れすぎていないとき(心身ともに少し余裕がありそうなタイミング)に告白すると、真剣に考えてもらえていいと思います。(神奈川県 20歳~24歳)
- 告白のタイミングはやはり相手の気分がいい時を狙うのが良いと思います。(栃木県 20歳~24歳)
お酒を飲んで、ほろ酔いのとき
2人きりでお酒を飲む間柄であれば、ちょっとアルコールがはいって気分がよくなっているときも告白タイミングに適しているようです。
相手も気分が気持ちよくなっているので、OKをもらいやすい(出しやすい)空気感があるのかもしれません。
けれど泥酔状態はNG! あくまでほろ酔いがちょうどいいようです。
実際の声
- ほろ酔いのときに告白すると、自分も相手も大胆になれる。暗がりは肌がきれいに見えたり、黒目が大きく見えるので、いつも以上によく見えると思います。(群馬県 20歳~24歳)
- お酒を飲んだときに勢いでLINEを使用して告白をしました。お酒の勢いはときには必要だと感じました。(秋田県 30歳~34歳)
「好きだ」と確信したとき
意外と多かったのがこちらの意見。
相手の動向でタイミングを見計らうというよりも、自分が「この人でなければ」と感じたときが告白のタイミングといえるようです。
計画的じゃなく、感情のままに告白することで、ダイレクトに好意が伝わるのかもしれませんね。
実際の声
- 好きだと思ったときに告白しておいたほうがいいと思います。ふいの告白は、誰でもうれしいと思うので。(大阪府 25歳~29歳)
- 思い立ったらすぐにでも。先延ばしにして、ほかに彼女ができたら後悔するから。(兵庫県 20歳~24歳)
- 直感も大事だと思います。この人だと思ったとき!(群馬県 ~19歳)
- 私の場合は一目ぼれした相手に、偶然また再開したので、そのときにしちゃいました。また次に絶対会えるなんて保証はないから、好きと意識したなら伝えることです!(東京都 20歳~24歳)
番外編!
先輩方からのおすすめ告白タイミングの中には「え、それ大丈夫?」というものもあります。
それが「あえて自分から距離をとる」パターン。
告白や自分からのアプローチをしたら、いったんひいて相手に自分のことをしっかり意識させる時間をとる。
相手からの答えや連絡を待つ間は忍耐が必要ですが、その分手ごたえもある… ということかもしれません。
実際の声
- 彼が海外研修で3週間はなれることになり、出発日前日に告白をしました。あえてその日には答えはもらわず、帰国してからにしました。考える期間と、離れてどう感じるかで相手もしっかり気持ちの確認ができ、付き合うことがえきました。(埼玉県 ~19歳)
- わざとこちらからの連絡を途絶えさせたとき、相手からの連絡が頻繁にくるようになったとき。(群馬県 ~19歳)
「これは逆効果!」なNGタイミング
それでは逆に、失敗率を高めてしまうタイミングはあるのでしょうか?
告白を成功させるため、「こんなときは告白しちゃダメ!」というNGタイミングについても知っておきましょう。
お酒がはいっているとき
おすすめタイミングだった「お酒を飲んでいるとき」は、なんとNGタイミングにもなるようです。
その理由は「本気にとられない可能性が高い」から。
このタイミングは、そんなリスクを含んでいることを理解しておきましょう!
また「酒の力を借りないと言えないんだな」と相手をがっかりさせてしまうケースもあるようです。
実際の声
- 友だちを含む飲み会の後の帰り道。(東京都 35~39歳)
- お酒がはいってるとき後日改めて聞いてみたら覚えてないと言われてしまった。(神奈川県 20~24歳)
- 冗談とか、酔った勢いだと思われる可能性がある。(群馬県 ~19歳)
人が大勢いるとき、さわがしいとき
人が周りに大勢いるとき、あるいはとても混雑している場所では告白が成功しにくいようです。
そんな場所で告白されても落ち着いて考えられないし、たくさん人のいる飲み会の席などは「場を盛り上げるために言ってるんだよな」と勘違いされてしまうようです。
実際の声
- 人前は、本気かどうか分からないのでNGだと思います。(岡山県 20~24歳)
- 大勢がいる場ではどんなことを本気で言っても、冗談のようにとられてしまいます。(東京都 20~24歳)
- 人が多いところは言われたほうも恥ずかしいし、言いたいことが言えなかったりでダメだと思います。(埼玉県 40歳~)
- 人前や騒がしい空間は、相手も心を開きにくいのでYESを引き出しにくいと思います。(福岡県 20~24歳)
- やはり2人きりではないと効果はないと思いました。大勢でご飯を食べているときに「○○くんのそういうとこ好きかも」と言ってみましたが、微笑まれたくらいですぐに別の話題にされてしまいました。(大阪府 ~19歳)
相手に余裕がないとき
仕事で失敗した直後や、プライベートでショックなことが起きた… など、自分のことで精いっぱいなときは、誰でもありますよね。
せっかく告白したものの「それどころじゃないから!」と言われてしまうこともあります。
単純に時期が悪かった… なんて失敗を防ぐためにも、情報収集して相手の状況を事前に確認しておきましょう。
告白しよう! と意気込んできたものの「これは告白する状況じゃないな…」と思ったときには「いったん引く」という臨機応変な対応も必要です。
実際の声
- 相手に不運があったり、落ち着いてない微妙なとき。忙しいとき。(広島県 ~19歳)
- 相手が骨折で入院中。お見舞いに行き、告白して失敗。(北海道 20~24歳)
- この日に告白しようと決めていたら彼が元気がなかった。どうしたのかなと思いつつ告白。今はそんな気持ちではないと言われてしまった。(兵庫県 20~24歳)
自分に迷いがあるとき
「本当に告白してもいいのかな」「ふられそうなんだけど」など、自分の中に迷いや不安があるときは告白を控えたほうが良さそうです。
先ほど、おすすめタイミングでご紹介した「好きだと確信したとき」とは正反対のタイミングととらえることができますね。
実際の声
- 自分に勇気がなかったり、迷いがあるとき。(東京都 35~39歳)
- 相手の行動、態度などでだいたい分かりますよね? 私のこと好きなのかな? とか。ちゃんと付き合う気はあるのかな? と不安に思っているときは告白してもダメなとき。もう少し長く今の関係を続けるか、あきらめて他の人に切り替えるかです。(京都市 30~34歳)
自分のことを彼がまだよく知らないとき
まだ、彼が自分ことをよく知らないときに告白してしまうと、失敗してしまうようです。
相手を好きになったのが「一目ぼれ」という人にありがちですね。
告白を成功させたいなら、もどかしくても「自分を知ってもらう時間」をきちんととるようにしましょう。
実際の声
- 一目惚れした人に、まだ認識されていない時期にバレンタインがあったので、先走って告白してしまい玉砕しました。(東京都 ~19歳)
- 効果がないと思ったのは出会った当日のタイミング。一目惚れでも出会って、すぐに人の性格などは分かりませんし、相手に警戒されます。(広島県 ~19歳)
- 出会ってからすぐだと大事にされていない、と感じて失敗する率が高い(滋賀県 ~19歳)
- 一目惚れでまだそんなに仲良くなっていない人に、出会ってから1ヶ月程で告白したのは失敗でした。逆の立場で考えたら怖いので、今から考えると当然ですが。きちんとした返事をしてもらえず、うやむやにに…。しかもその後よそよそしくされ、付き合うどころか友人関係も築けませんでした。(兵庫県 20~24歳)
番外編!
中にはこんな意見もありました。
- 相手からかかってきた電話でなんとなく… という流れは避けたほうが良いと思います。どう反応して良いのか分からないそうです。(福岡県 20~24歳)
- 相手からアクションを起こしてきたタイミングで告白してしまうと「それ、本気なの?」「俺、無理やりいわせた?」と、彼も、もやもやしてしまうよう。
とても親しい間柄で告白をしたという人は
- 冗談めかして好意を持っていることを言ってしまった後に真剣に告白しても、相手には信じてもらえなかった。なので、冗談めかして言ってしまった場合は、時間をあけたほうがいい。(群馬県 20~24歳)
などの意見も。
仲が良いからこそ、告白シーンは慎重に選ばなけれななりませんね!
また、
- 「好きな彼の運転でドライブしているとき」は、雰囲気もよくて告白に向いている気もしますが、慣れない道を運転しているときは平静を装っていても気が動転しています。会話も上の空だったりするので、真剣な告白は避けたほうが良いと思います。(神奈川県 20~24歳)
なんて意見もありました。
「こっちを見てないから言いやすい」状態ではありますが、彼は運転中。
お互いの身の安全のためにも、告白は車がとまった状態でするようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
告白が成功しやすいタイミングをまとめてみると
- 出会ってから半年以内
- 春あるいは秋の日の夜
- 2人きりで会って
- 2~3回目の屋外デート中、あるいは別れ際に
このタイミングがベストなようです。
またクリスマスや誕生日など特別な日ではなく「普通の日」に告白した人も多く
「イベント前や当日だと相手に気持ちが気付かれやすい。何気ない普通の日のほうがドキっとさせられるし、印象付けられる」
という意見にも納得させられました!
合わせて意識してほしいのは
「相手に余裕がある状況で、お互いにいいなと感じていることが分かったとき」です。
成功しやすいタイミングと合わせて考えてみましょう。
相手が忙しくしていて余裕がなく、自分自身に迷いがあるときはいったん告白を控えたほうが良さそうです。
そんなときは、少し時間をおいてみましょう。
また「そもそもデートもしたことないし、約束をとりつけるのも難しい」など、おすすめのタイミングで告白するのがどうしても難しい… という人は、
「好きだ」と確信したとき
このタイミングでぶつかってみるのも、おおいにアリです!
告白に成功した先輩方からの経験談を信じてみましょう。
また告白シーンのテクニックとして「階段の段差を利用して目線を同じにする」という人も。
階段というピンポイントな場所で告白するのは難しいかもしれませんが、目線を同じにすることで視線の動きや表情が見え、真剣さが伝わるのかもしれません。
最後になりますが、個人的に悲しすぎる! と思った告白エピソードを紹介させてください。
- カラオケデート中に告白したところ、声が聞こえておらず告白に気付かれなかったことがあります。歌の世界にはいってしまっているので「好き」とか「ずっと一緒に」とか、歌詞の一部に思われたようです。(大阪府 25~29歳)
これは、悲しすぎる…。
不運にみまわれたこともありますが、若干にぶい相手に恋してしまうとこんな悲劇も起こり得るようですね。
今回ご紹介した、成功の確率をあげる告白タイミングを参考に、この方の恋と、多くのみなさんの恋が実ることを願っています…!
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
