
突然ですが、あなたには片思い中の人がいますか?
彼と会えた! 目が合った! 話せた!
それだけで天にものぼる気持ちになります。
でも、そんな相手がもし「友だち関係」だったらどうでしょう…。
普段会う機会があり、何気ないおしゃべりもできる、食事したこともある。
飲みにいったこともあるし、物の貸し借りをしたこともある。
いつも大好きな人のそばにいる。
これってすごくうれしい反面、友だち関係だからこそツライことも…。
なんとかこの関係を進展させて彼女の座をゲットしたい!
友達以上恋人未満の関係なんて、もうこりごり!
今回はそんな悩みを持つ人のため、実際に友達以上恋人未満だった関係を卒業して「彼女」に昇格した経験のある人にアンケートを実施。
どうやって友だち関係を卒業して彼女になったのかについて聞いてみました!
この記事を読めば、友達以上恋人未満の状態を卒業するための心構えができるはずです。
反対に、NGなアピール法もまとめているので、リスク回避も万全!
- 調査方法:インターネット調査(アンケートシステム)
- 調査エリア:全国
- 回答者:10代~40代の友達関係だった男性と交際に発展したことのある女性(100名)
- 調査期間:2016年9月26日~28日
【調査方法】
- 友達以上恋人未満の状態から「彼女になる」ための方法・打開策
- 友達以上恋人未満の状態を卒業するための心構え
上記をアンケート調査。
彼女になるまでの、友達期間は?
実際にお付き合いするまでにどのくらいの片思い期間があったのか、聞いてみました!
「友達関係。だけど好き」という状態を過ごした人は「1年以上3年未満」の期間が最も多くあげられました。
そして、3年以上5年未満は全体の10%。
さらに5年以上の人は全体の6%も!
友達関係は長ければ長いほど、お互いの信頼関係が深まり、知っていることも多くなるため、しんどくなっていきそうですね…。
どんな「友達関係」だった?
友達関係と一口にいっても、その関係はさまざま。
月に1度、大勢で会う「飲み友達」なのか、週に1度ランチする「お茶友達」なのか、はたまたお互いの家を行き来してゲームしたり、DVDを観たりする仲なのか…。
このように「彼とどんな関係にあるのか」についても詳しく聞いてみました!
彼と会う頻度は?
彼と会う状況は?
「週に1~2回」の頻度で、「大人数で食事したり、遊びにいく」友達関係な人が最も多いことがわかりました。
中には友達としてお互いの家を行き来し、お泊りしたこともある人もいました!
意識してやったら大成功した「友達から彼女になるため」のアピール法
では早速、実際に友達から彼女に昇格した先輩方に、その成功談を聞いていきましょう。
一緒にいる時間を増やした!
「友達」という枠の中から一歩抜き出るための努力は、必ず必要となるよう。
誰よりも一緒にいる時間を増やすため、常に彼の視界にはいるように気を配っていたという人がたくさんいました。
実際の声
- できるだけたくさん話しかけました。たくさん話すことで、距離が縮まったと思う。(山形県 30歳~34歳)
- 飲み会のときはいつも隣の席に座ったりした。(鹿児島県 30歳~34歳)
- 頻繁に会えないからこそ、たくさんお互いのことを話して相談にのったり、のってもらったりしていた。(大阪府 ~19歳)
- みんなといるときも、さりげなく彼の隣に座るとか、さりげなく彼の隣を歩くとか、彼の隣にいることをとりあえず意識して行動。気付くと隣にいるから自然と会話をするようにもなるし、常に彼の目線の中にはいるように。(北海道 20歳~24歳)
「あなたが好き」と遠回しにアピールした!
あなたは友達と思っているかもしれないけれど、私は違うんだよね… というアピールを、はっきりわからない程度にちらつかせる、という人も多くいました。
実際の声
- 気心が知れている人と付き合いたい、と少しだけアピールする。付き合ったら全然違う面があることを匂わせる。(北海道 25歳~29歳)
- 彼の好みの服装や髪型を聞き出して、それに近い服装や髪型にする。(静岡県 20歳~24歳)
- 私の好きな男性の話をして、その男性像が彼自身にも当てはまるような感じのことを並べ、彼に意識させる。(京都府 20歳~24歳)
わざと弱っているオーラをだした!
いつもペースが一定であればあるほど、突然落ち込んでいたり、弱っている姿を見せると効果があるのかもしれません。
強気と弱気の使いわけが大事ですね…!
実際の声
- わざと弱っているふうに見せて不安そうなオーラを出していた。(秋田県 20歳~24歳)
- 悩み相談をするなど、あえて弱い部分を見せた。(東京都 20歳~24歳)
誕生日やクリスマスをお祝いした!
記念日のお祝いは楽しいイベントですよね!
「私はいつもあなたのことを忘れていないよ」という裏メッセージを、彼に伝えることができるのかもしれません。
実際の声
- 彼の誕生日にはきちんと0時にメールを送って気にしているアピールをした。(大阪府 20歳~24歳)
- 誕生日やクリスマスにプレゼントを渡す。(京都府 20歳~24歳)
- バレンタインのプレゼントは、他の男子には買ったお菓子、好きな人には手作りのお菓子。(埼玉県 ~19歳)
相談して、応援して、励ました!
彼の相談相手にまでなれば、友達ランクも相当高いのではないでしょうか?
彼の態度や状況に応じて、思いやりを持って接してあげることが大事なようです。
実際の声
- 就活で相手が悩んでいた時期に応援のメールを送ったり励ましたりした。(東京都 20歳~24歳)
- 相手の悩みを親身に聞く。気持ちが弱っているときにそばにいる。(新潟県 ~19歳)
- 彼が彼女とうまくいっていないという噂を聞いていたので、元気づけるために他の友達を交えてランチに誘ったりした。(東京都 40歳~)
- 彼の辛い過去や家庭環境などの話を親身になって聞いたり、何でも話せるという心の支えや、癒しの存在になるように心掛ける。(埼玉県 25歳~29歳))
手料理を披露した!
自宅に遊びにくるような間柄になれば、手料理をふるまうチャンスもあります。
ベタだよね… という声も多いかと思いますが、実際彼に与える「好印象」はあなどれないようです。
実際の声
- 手料理。これは効果絶大。みんなで鍋をやったとき、冷蔵庫にあるもので適当に何品か作ったらとても感激された。(山形県 20歳~24歳)
- アウトドア、特に山登りが好きだったので一緒にいく機会があったときにお弁当を作って料理がうまいことをアピール。(福岡県 20歳~24歳)
- 彼が家に遊びにくるときには必ず手料理を作って待っているようにした。彼はビールが大好きなので、地方にいったときはその地域の地ビールを買って帰ったり、珍しいお酒を見つけたときには「こんなの見つけたよ」と連絡して家に誘った。(福岡県 25歳~29歳)
「彼だけは特別」と意識させた!
言葉の端々に「あなただけ」という内容をおりまぜると、鈍感な彼も薄々気付くものがあるようですね。
実際の声
- 「○○君にしか相談できないんだけど…」や「誰にもいわないでね」など、特別感を出す。(静岡県 25歳~29歳)
- 他の男友達とは違うというアピールを言葉や態度で、さり気なくする。(山口県 30歳~34歳)
- 彼の話には爆笑したり、よく目をみたり、共通の話題を見つけたりしていた。(福岡県 ~19歳)
- ケガしたときや病気になったときに自分から「頼れる相手は○○くんしかいない」という言葉をかけたり、何かしてもらったときに大げさに喜んだりして特別感を与えるように接した。(福岡県 20歳~24歳)
自分から連絡をとらなかった!
一見、「それって大丈夫?」と思えるようなやり方ですが「自分から連絡をとらない」という意見も少なくありません。
この方法は「彼を好きなこと」をアピールするにはまだ早い状態、あるいは異性を意識させるより仲間意識だけのほうが側にいやすい、などの場合に有効なようです。
- 私が彼のことを好きなのは伝わっていたと思う。でも気づかれないようにこっちからはあまり連絡を取らないようにして、飲みに誘われたらいくようにしていた。(福島県 20歳~24歳)
- 連絡がきても、ひたすらシカト。(神奈川県 20歳~24歳)
- いつでも呼ばれたらいくけど、基本こっちからは連絡はしない。会ったときは常に笑顔で接して、帰りはサラッと帰る。(東京都 ~19歳)
また中には、
- 他の男友達は切らない。友達の少ない女は魅力的ではないと思う。(愛知県 20歳~24歳)
など、男友達との縁は切らないでおいた方がいいという意見や
- わざとカップルが多い場所(イルミネーションや定番のデートスポット、誕生日に特別ディナー)を誘う。いきたいけど気軽に誘える人がいないので一緒にいってくれないか、と。男性友人の中から彼しか誘っていないという雰囲気も出す。(神奈川県 20歳~24歳)
など、わざとカップルがいくような場所に出かけたという人も。
いずれにせよ、そのときの関係性、彼の性格などによって成功法が異なってくるようですね。
「これは逆効果!」「効果がない」NGアピールを紹介
ここからは「やっちまった」的、NGアピールを紹介します。
実際に効果がない、あるいは逆効果になってしまうこととは…?
他の男性と仲良くする
彼からの好意を薄々感じている場合はまた違うかもしれませんが、他の男性と仲良くしても、友達関係の場合は「あっ、そう」「友達多いね」で終わってしまう場合があるようですね。
実際の声
- 他の男性と仲良い雰囲気を出してヤキモチを妬かせようとするのはダメだったようで、その人と付き合っているのかと思った、といわれてしまった。(千葉県 20歳~24歳)
- 他にも遊ぶ相手がいるという焦らし作戦は逆効果だった。(佐賀県 25歳~29歳)
- 他の男友達とも2人で会っているということ、誰にでもそうなのかなと誤解された。(北海道 20歳~24歳)
- 他の男性の話をすると彼がヤキモチを焼いてくれるのでは? と思ったが「男友だち多いんだねー。変な男とあんまり遊ぶなよ~笑」と若干引かれた感じに…。他の男の話をすると遊び人のような印象を与えてしまうので注意した方が良い。(京都府 20歳~24歳)
女を意識した行動
甘い声を出す、変にベタベタする…。
こうした行動は「え? え? どうしたの?」と彼を混乱させるだけのようです。
ひどい場合は引かれてしまい、マイナスの印象を与えてしまうこともあるので注意しましょう。
実際の声
- 頻繁に女を前に押し出す。変に甘えたりべたべたしすぎたりはダメだと思う。(東京都 40歳~)
- 友達の状態で異性を感じさせたら引かれた。(大阪府 25歳~29歳)
- 少し甘えてみても「いつもと違うけどどうしたの?」といわれるだけ。(東京都 20歳~24歳)
「好きな人がいる」発言
「私、好きな人がいるんだ」という発言は「応援するよ!」と手ひどい返しを受けてしまうこともあります!
さらに、まったく好きなことを気付いてもらえないなど、効果がゼロのパターンもあるようです。
実際の声
- ガールズトーク中、恋バナを本人のいるところで名前は出さずに「好きな人がいる」となんとなく話してみたりしましたが、鈍感で気付いてもらえなかった。(千葉県 25歳~29歳)
- 好きな人ができたといったら素直に喜ばれ、手伝うよといわれたときは正直へこんだ。(東京都 30歳~34歳)
「彼氏がほしい!」「元彼はさ…」などの彼トーク
振り向いてほしいがために、ついつい恋バナをしてしまうのは仕方のないことかもしれません。
そんなときはこの会話が彼に与える影響について、いったん考えてみましょう!
実際の声
- 男性と付き合いたいとか、今彼氏募集中というアピールをするのは効果がないと感じた。(岐阜県 20歳~24歳)
- 友人の誰と誰が付き合い始めたんだって! など、遠回しの私も彼氏がほしい、というアピールは気がついてもらえない。(福岡県 25歳~29歳)
- 意識や嫉妬をして欲しいがために、前の彼の話や好きな男性のタイプなどを話したら、うざがられた。(北海道 20歳~24歳)
- 元彼の話をするのは男女の関係において禁忌のようなもの。その辺は当たり前に封印することで、今思うと浅はかな自分の考えにうんざりする。(兵庫県 25歳~29歳)
周囲にまでバレる行き過ぎた好き行動
彼のことが好きすぎて、彼女みたいな行動をしてしまっている人はいませんか?
本当は「彼女でもないのに…」と引かれてしまっているかもしれません。
親しき仲にも礼儀あり…! です!
実際の声
- 好き好きアピールをしたり「あなたがすべて」みたいな行動は引かれる。(山形県 30歳~34歳)
- 周囲にわかるアピール、彼が困ってしまうベタベタした態度はNG。親しさを出しすぎてはだめだと思う。(岡山県 25歳~29歳)
- お化け屋敷にいったとき腕を組もうとしたこと。まだ付き合う前だったし、他のメンバーもいたので嫌だったよう。(愛知県 20歳~24歳)
連絡をとらない
成功アピールで「有効」とされていた「連絡をとらない」方法を、今回NGとしている人も少なからずいました。
友達としての仲を深めていない状態で疎遠にしてしまうと、友達どころか「ただの知り合い」にまでランクが下がり、そのまま関係がフェードアウトしてしまう… という危険性をはらんでいるようです。
実際の声
- あえて連絡を1日とらないようにしたのですが「忙しかった?」くらいしか効果がありませんでした。(鳥取県 25歳~29歳)
- 自分から話しかけず、押してダメなら引く作戦は、話せなくなるだけだから効果なかった。(福岡県 ~19歳)
- 友達だからと思っていろいろ考え込んで遠慮して、メールや電話をしなかったことは逆効果だった。(福岡県 20歳~24歳)
- 連絡を断つこと。相手が自分のことを好きだという核心があるときは有効でも、まだ核心がないときにやると逆効果。そのまま放置になる可能性が高い。(岐阜県 20歳~24歳)
また中にはこんな意見も。
- 結婚や子どものことなど、未来に関する話をしたとき「そこをいわれてもな~」と話が続かず、どこか気まずい空気が流れた。2人の関係がはっきりしていない以上、先走ってはいけないと痛感。(神奈川県 20歳~24歳)
結婚や子どもなど、未来の話をするのは友達の関係では発展しないネタのようです。
- あまりネガティブなことをいい過ぎること。たまに弱さを見せるのは庇護欲をそそるかもしれないが、いい過ぎるとただの弱音ばかりいうやつになってしまうので注意。(東京都 20歳~24歳)
など、ネガティブになりすぎるのも考え物のようです。また、
- 相手に依存しすぎること。連絡などはすぐに返事を返すのではなく、相手の仕事なども考えて時間帯を選ぶことが大事。(大阪府 20歳~24歳)
という意見も。相手への思いやりが問われるところですね!
友達から彼女になるために「大事なこと」について先輩方からのアドバイスを紹介!
ここからは「友達以上恋人未満」の関係を卒業するために「大事だったな」と感じることを先輩方に教えてもらいましょう。
当時は意識していなかったけれど、今思えば「大切だった」と感じるのは一体どんなことなのでしょうか。
いつもなんとなくそばにいる
気付くとそばにいる、一緒にいるのが当たり前。
この状態にまで関係を深めることで、いつのまにか彼にとって「なくてはならない存在」に変化するのかもしれませんね。
実際の声
- 彼に彼女がいたので、別れてもらって付き合おうとまでは考えていなかった。そういった下心が出なかったのは良かったような気がする。むりやり振り向かせるのではなくて、いつもなんとなく近くにいるような感じは大事だったと思う。(千葉県 20歳~24歳)
- とにかく肯定してそばにいたことだと思う。一緒にいることが自然となり、恋愛対象として見てもらえたと思う。(東京都 30歳~34歳)
- ヤキモチを焼かせたり、焦らせたり、そういったことをせず、献身的に弱っているときも、強がっているときも、そばにいたことがよかったのかなと思う。(神奈川県 20歳~24歳)
信頼される人になる
「彼から信頼される」ことは、もしかしたら彼女になる以上に大変なことかもしれません。
これができれば、彼女への道は着実に開けているといってもいいでしょう!
実際の声
- 彼が悩んでいるとき、困っているときは自分のことのように心配し、一緒に解決策を探す手助けができれば、彼にとって特別な存在になり、友達から彼女になれる可能性もぐっと高くなると思う。(岐阜県 20歳~24歳)
- 影ながらではあるが自分が一番の理解者だということを理解させた。(北海道 20歳~24歳)
- 一緒にいて、楽しい、うれしい、安心できる仲になること。お互い、しっかり信頼を気付くことが大事。(神奈川県 30歳~34歳)
- 自分は彼の味方というのを知ってもらう。ときに相手のためになるならキツイこともいう。彼は自分にとって頼れる存在、一緒にいると楽しい、安心するといった気持ちを伝える。笑顔で接する。(新潟県 20歳~24歳)
彼を思いやる
相手のことが好きなあまり、自分の気持ちを押しつけてしまっては彼もげんなりしてしまうもの。
相手の状況を想像し、心を配ってみましょう。
きっと彼はあなたの優しさに気付いてくれるはずです。
実際の声
- 恋人になりたいからといってがっつき過ぎず、一歩引いて相手を思いやることが大事。(東京都 20歳~24歳)
- 私はどんな存在なの? という問いかけや答えを追求するようなことは絶対にせず、ぐっと我慢し常に笑顔でいること。彼にとってなくてはならない存在になるために相手を思いやり、癒しの存在になること。(埼玉県 25歳~29歳)
- 相手の気持ちを壊さずに毎日を過ごすことが本当に大事。(静岡県 20歳~24歳)
近すぎず、遠すぎない関係を保つ
相手と信頼関係を築けていても、「友達同士」としての距離感は必要です。
この距離感を保つのは簡単なようで難しい…!
でも、この先に道があると信じることが大切なようです。
実際の声
- 近すぎず遠すぎずの関係が一番。相手が落ち込んでいたら寄り添い、親身になりたいと思いがちだが、あえていつも通りの態度で接する「どうして慰めてくれないのか」と聞かれても、それは恋人の役割だから自分じゃできないと冗談口調で伝え、関係はあくまで恋人未満なことを相手に理解させた。そんなやりとりが数か月あり「それなら彼女として相談にのってほしい」といわれた。当時を振り返ればあいまいな状況を脱する手段だったのかと感じている。(神奈川県 20歳~24歳)
- 遠い存在でも、近い存在でもなくいい距離を保とうと努力した。いつでも私には相談できると思ってもらえる距離をとるのは大事だと思う。(福島県 20歳~24歳)
関係が安定してから「異性」を意識させる
さあ、いよいよ「変化」のときがやってきました!
友達として良い関係性が保てるようになったら、ほんの少しずつ「異性」であることを意識させていきましょう。
いきなりでなく、ゆっくり、さりげなく… が大事です!
実際の声
- 電話はよくしていたので、酔った勢いで彼に「声が聞きたかった」といいました。とてもうれしそうにしていたので、あの言葉は大事だったなと思う。(大阪府 20歳~24歳)
- 友達以上恋人未満ではおさまらなくなってきた気持ちを伝える。言葉に出すのは難しいので、2人きりで出かけた別れ際に「ねえ、気付いて!」と切なく瞳を見つめるなど、態度で示すのが大事だと思う。(静岡県 25歳~29歳)
- 友達関係とは違い、彼に1人の女性として魅力を感じさせることが大切。友達ノリを減らし、女性らしい言動を増やしていくことで恋愛対象として見てもらうプロセスを経たことは大事だった。(京都府 20歳~24歳)
- 友達じゃできないことをしたいと思わせることが大切だと思うから、相手に可愛いと思ってもらえるように笑顔で接する。(福岡県 ~19歳)
- 安心感だけでは恋人以上にはなれない。男の人はやはり女のフェロモンには弱い。ドキッとしてくれれば恋人への昇格のチャンスも出てくると思う。(岐阜県 20歳~24歳)
駆け引きは厳禁!勝負は直球で
恋愛成就には「駆け引き」も武器となりえますが、友達以上恋人未満の関係には無用!
これまでの想いを、誠実に、素直に伝えることが成功への近道となります。
実際の声
- 恋の駆け引きをしないこと。好きになった初めのころは「押してダメなら引いてみろ作戦」をやったりしたけど、相手からしたら面倒くさいだけだった。強がったり、相手の気持ちを探るようなことはせず、とにかく一途に好きでい続けることが大切。かなり鈍感じゃない限り、自分に気があることぐらい相手も絶対に気付いているから、変な駆け引きはしない方がいい。(静岡県 25歳~29歳)
- 「待つのは得意だから、待っているよ」と伝え、できる限り普段通りのメールや会話をするように心がけた。後から聞いたら「それがプレッシャーにならなくて、一緒にいるならこの子だなって自分で決めることができた」といっていた。(愛知県 20歳~24歳)
- 異性と飲みにいくなどと気を引かせるのではなく「私が好きなのはあなた」ということをきちんと伝える。たくさんの友達の1人じゃなく、他との違いを示すと効果的だった。(宮城県 30歳~34歳)
- 彼のことが大好き、ということは常に伝えるようにしていた。彼のどんなところに惹かれているか、そして彼以外の男性には全く興味がないことを伝え続けた結果、彼も私と向き合ってくれるようになったと思う。(福岡県 25歳~29歳)
中にはこんな意見も。
- 今の関係を崩したらもう会えないのではないか、という恐怖に打ち勝つこと。この関係を終わらせるための、多少の勇気は必要。(大阪府 20歳~24歳)
友達以上、恋人未満。
この関係で相手のことを好きになってしまったとき、振られることと同じくらい怖いのは友達関係を失ってしまうことですよね。
でもその恐怖の先にしか、彼女への道は開けていません。
- 彼と一緒にいるのが楽しくて、ついたくさん会話をしてしまっていた。でも、ときにはあえて会話のない無言の空気を作り出すことも大事だったなと思う。会話がなく緊張するけど、その空気の中に恋人未満の関係を卒業するきっかけがあったかもしれないなと今なら思う。(北海道 20歳~24歳)
うーん!深い!
「俺たちの関係って何なんだろう」
近くにいすぎて、しっかり考えたことのない2人の関係性について、彼が疑問を持つキッカケづくりをこちらから用意するのも、恋人になるためには必要みたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
友達以上恋人未満の関係から抜け出すために必要なことは
- 時間がかかっても彼女になりたい!という強い忍耐力を持つ
- どれだけ好きでもガツガツしない自制心を持つ
- どんな友達よりも信頼される人間になる
大きくいえば、この3つがポイントになっています。
また、あまり自分に無理をしないことも大切です。
自分を大きく偽り、いくら魅力的に魅せることができても、結果が伴わなければ意味がありません。
シンプルに「ありがとう」「うれしい」「大丈夫だよ」など心から思ったことを伝え、素の自分で接することが「自分らしく彼を好きでいる」ことにつながります。
まずは彼との信頼関係を築けるまで、近すぎず遠すぎずの距離を保つこと。
長い時間はかかるかもしれませんが、その分思いが成就したときの喜びや感動はひとしおです。
大事に育てた愛情は、2人の間で簡単に切れることない強いつながりになるはず!
友達から彼女になるためのステップを、勇気を出して踏み出してみましょう。
そうすれば、望んでいた未来が手にはいるかもしれませんね。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
