
こんにちは!
趣味はパン作りでもある美・エージェントライターの橋詰です。
食欲の秋にはやっぱり、クロワッサンが美味しいですよね~!
あの風味豊かなバターの香り! 口にした瞬間の「サクッ!ふわ~」という食感。
あぁ~ほんとたまりません♪
さらに、持ち帰って温め直すことで、また違う美味しさを発見できるのもクロワッサンの魅力ですよね♪
私も自宅でパンを作るぐらいのパン好きですが、その中でもクロワッサンは本当に大好物で、もっと美味しいお店は無いか?と日々アンテナを広げています。
ということで今回は、ライター橋詰がお勧めする「クロワッサンだったらここ!」というお店を5軒紹介したいと思います。
実際にお店に足を運んでレビューしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ということで早速まいりましょう!
メゾン・ランドゥメンヌ(麻布台)
メゾン・ランドゥメンヌはメディアでも多く取り上げられている日本初出店で話題のお店
六本木駅から少し歩いたところにある「メゾン・ランドゥメンヌ」は、フランスから初進出してきた、今一番話題なパン屋さん。
11時ごろに行くと、すでに店内は混雑していて、行列用のポールも出ていました。
隣接しているイートインコーナーも、人でいっぱいで、テラス席にも空きがないほどです!
お目当てのクロワッサンは、二種類あり、その違いは「使っているバターの種類」。
1つはフランス産のバターを使っている物で、もう1つは日本製のバターを使っているものです。
どちらが人気かと言うと・・・・日本のバターを使っている方が人気で、わざわざ焼きたてを待っている方もいるほどです。
ちなみにクロワッサンは人気商品なので、「1人2個まで」しか買えませんっ。
まさにサクッ!フワッ!な理想のクロワッサン
バター度:★★★★☆
サクサク度:★★★★☆
実際に頂いたのは日本バターを使用したクロワッサン(200円)です。
食べる前から驚きました!
手にした瞬間に感じるずしっとした重みと、そこからあふれているバターの油分がすごいんです!
早速いただいてみると、食感が、「これぞクロワッサンの理想形!」
サクサクッ! フワフワっ!なんです。
味はもちろん美味しくて、濃厚なバターの香りがふんわりとする、風味も大変よいクロワッサン。
一度食べてしまったら、暫く通っちゃうほどハマる美味しさなので、その辺りは十分ご注意を~。
メゾン・ランドゥメンヌ
東京都港区麻布台3-1-5
Tel: 03-5797-7387
営業時間:月~金 7:00~20:30(L.O.20:00)
土・日・祝9:00~19:30(L.O.19:00)
定休日:不定休
メゾンカイザー(丸の内)
フランスから上陸してきたメゾンカイザー。
今では都内でもデパートなどでよく見かけるようになった人気なパン屋さん。
今回お邪魔したのは、カフェも併設している丸の内店♪
12時ごろお邪魔したのですが、カフェは混雑していました~!
それもそのはず、カフェではランチタイムはパン食べ放題なんだとか!
だけど今回の目的はクロワッサンなのでカフェではなく、隣接するショップの方へお邪魔しました~。
こちらはあまり混んでなく、クロワッサンもまだ在庫有り!
待つことなく購入することが出来ましたよ♪
オーソドックスな、誰にでも愛される味
バター度:★★☆☆☆
サクサク度:★★★☆☆
メゾンカイザーのクロワッサン(200円)は,他店と比べると少し大ぶり。
特徴は、あっさりしていて、安心できる味なところですね。
老舗ならではの王道で誰が食べても美味しいと答える♪ 皆に愛されるお味だと言えます♪
バターの香りはそこまで強くないので、サンドウィッチに使用するのもお勧めですね。
中はしっとりしていて、今回ピックアップしたお店の中でも一番柔らかかったです。
メゾンカイザー 丸の内店
東京都千代田区丸の内1-4-1 iiyo!!1F
Tel: 03-6269-9411
営業時間:月〜土8:00~21:3
日祝 10:00~19:00
定休日:不定休
エシレ メゾン デュ ブール(丸の内)
フランスの老舗バターブランドによる世界初の専門店
「エシレ」と聞いたらフランス人なら知らない人はいないくらい有名なバターブランド!
最近では高級スーパーなどでも販売されていますね~。
そんな老舗バターブランドの世界初の専門店が、丸の内にあるのです!
場所は、「ジュエル・ロブション」や「カカオ・サンパカ」などの店舗も入っているブリックスクエア。
オープンが10時なので、私はワンクッションおいて11時ごろ伺ったのですが、すでに店内にはお客さんがいっぱいでした~。
10分ほど店内で並んだあと、さっそくクロワッサンを購入!
次々とクロワッサンが焼きあがり店内に並べられていましたが・・・・いつもお昼前には完売してしまう程の人気なので、くれぐれも売り切れには十分をご注意を。
エシレバターをふんだんに使った、まさに高級感あふれるお味!
バター度:★★★★★
サクサク度:★★☆☆☆
頂いたのは、「クロワッサン エシレ トラディシオン(320円)」
毎日食べられるクロワッサンをイメージしたというこちらのクロワッサンは、とにかくバターの香り豊かなのに、意外とあっさり頂けるのが大きな特徴♪
あっという間にペロッと一つ平らげちゃえますよ~。
まさに良いバターを使っているんだろうなぁ~というのが感じられる、上品なお味のクロワッサンですね♪
お値段はかなり高めなのに行列が絶えないほど人気のクロワッサンです!
エシレ メゾン デュ ブール
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
Tel: 03-6269-9840
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
ル・プチメック東京(新宿)
京都発!新宿マルイ内のおしゃれなパン屋さん
新宿三丁目駅からすぐ、新宿マルイの中にあるこちら、「ル・プチメック東京」は京都発のパン屋さん!
店内はまるでパリに来たかのような、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気。
平日のお昼過ぎ(13時ごろ)に伺ったのですが、その時間帯でもお客さんが沢山でしたね。
店内には所狭しと、色々なパンが並んでおり特にサンドウィッチはかなり種類が豊富で、どれも美味しそうっ。
立地もよく、次々とお客さんが入ってくるのですが、お店の回転も良く私がいる間でも2回ほど焼きたてパンが御目見えしましたよ!
ちなみに、京都にあるル・プチメック 今出川(本店)については、こちらの【パン消費量全国1位】パン好きの京都人の間で美味すぎると評判のパン屋15軒!に詳しくレポートしてあるので、ル・プチメックのパン全般が気になった人はぜひ参考にしてくださいね♪
あっさりとした、優しい風味があふれる味
バター度:★☆☆☆☆
サクサク度:★★★★☆
京都出身のクロワッサン(160円)をいただきました!
味は意外とあっさり味で、「これはマーガリンやバターとあうな~」という印象を受けました!
しかし食感はかなりサクサクで、手で割るときにその感触にびっくりした位です♪
中はしっとりというよりはフワフワで、優しい食感。
しつこくないのでお子さんでもモグモグいただけます!
クロワッサン単品で、というよりもサンドウィッチにしたり、たっぷりバターを塗ってい頂くとさらに美味しいと思います♪
ハムとかチーズにも合うお味ですね。
ル・プチメック東京
東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館1F
Tel: 03-5269-4831
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
ゴントラン・シェリエ(新宿)
フランスで国民的人気を誇るパンとお菓子のお店
新宿サザンテラス口にひっそりとたたずんでいるのがこちら、日本でも名古屋や渋谷、福岡などに数店舗展開しているフランスの国民的人気を誇っている「ゴントランシェリエ」♪
お邪魔したのは、昼過ぎの14時近くだったのですが、結構混んでいて、店内にも人がたくさん!
イートインスペースもあるので、その場でランチとしてパンを頬張っている方もちらほらいました♪
フランスのパン屋さんには珍しく、カレーパン(期間限定)などもあったので、今度来た時はいろいろトライしてみたいと思います♪
店内で並ぶこと3分くらい、レジも3つ開いていたので、回転が速く会計もスムーズ♡
しっとり、バターの風味も豊かなクロワッサン
バター度:★★★★☆
サクサク度:★★☆☆☆
本場フランスでも愛されているクロワッサン(180円)をいただきました!
サクサク、というよりは中のしっとりさが絶妙なクロワッサンです♪
バターの香りも、強すぎず弱すぎずバランスが取れていて、クロワッサンの基本形というか、クロワッサンといったらこのお店を思い浮かべる方が多いんだろうな、という印象を受けました~!
他と比べてちょっと小ぶりかな?とも思いましたが、味は凝縮されていますね・・・一個でも満足が行くおいしさです。
ゴントランシェリエ東京 新宿サザンテラス店
東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス
Tel: 03-5302-2282
営業時間:07:30~22:00
定休日:不定休
まとめ
いかがでしたか?
ライター橋詰がご紹介した都内の有名クロワッサン、同じクロワッサンのはずなのに、それぞれに味が少しずつ違って、どれもおいしかったです!
こんなにおいしいクロワッサン、食べないのはもったいない!
一度食べれば病みつきになること間違いなし♪なおいしさですよ~。
お休みの日は、いつもと違うクロワッサン目当てにパン屋さんめぐってみてはいかがでしょう?
ぜひ参考にしてみてください♪
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
