
こんにちは(*^_^*)遊ぶ事が何よりも大好きな新米ライター「りさりさ」です。
皆さんは普段デートってどこに行っていますか?何をしていますか?
ランチ?ディナー?居酒屋?映画?
ぶっちゃけ毎回同じようなデートになっていませんか?
しかも、そういったデートはどれもお金がかかる・・・。
そんな方のために、今回は「無料で遊べる大阪のデートスポット」を紹介します!
無料でも、大阪には十分に楽しめる場所がたくさんあるんですよ!
それぞれのスポットには、「りさりさ」の独断でオススメ度を★の数で表しています。
1、インスタントラーメン発明記念館
オススメ度:★★★★★(MAX!)
一番のオススメは、「マイカップヌードルファクトリー」
日清が運営するインスタントラーメンの歴史が学べたり、世界のインスタントラーメンが展示されている施設。
限定インスタントラーメンや地域限定商品をその場で食べたり、お持ち帰りも可能。
そして、そこの一番のオススメは、自分だけのオリジナルインスタントラーメンを作る事が出来るマイカップヌードルファクトリー(300円)
なんと!組み合わせは5,460通り!
世界に一つだけのカップヌードルが作れちゃいます♪
その他、小麦粉からこねて、のばして、味付けして、「チキンラーメン」を手作りすることが出来る「チキンラーメンファクトリー」もお勧め(有料・要予約)
インスタントラーメン発明記念館
住所:大阪府池田市満寿美町 8-25
アクセス:阪急電車宝塚線「池田駅」下車、満寿美町方面出口から徒歩約5分
営業時間:9:30~16:00(入館は15:30まで)
定休日:火曜(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
2、五月山動物園
オススメ度:★★★★☆
オーストラリアからやってきたウォンバットやワラビーも見れる♪
最近、ワラビーの赤ちゃんが誕生したそうですよ!
名前はホノカ(♀)ちゃん。
ちょっと前まではお母さんのお腹の袋の中にいましたが、今は元気に外で遊んでいるそうです。
これは絶対に可愛い!
ワラビーの赤ちゃんなんて貴重ですね!
可愛い動物達のショーや、ふれあいコーナーではウサギやエミュー、マーラー、モルモットとふれあう事も出来ます!
近くには、プールやプラネタリウム、猪名川、植物園など多彩なレジャー施設が整っています。
お弁当を持って一日のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?
五月山動物園
住所:大阪府池田市五月丘5-2-5
アクセス:阪急電車宝塚線「池田駅」下車、満寿美町方面出口から徒歩約5分
営業時間:9:15~16:45
定休日:火曜、年末年始
※春・秋は五月山シャトルでインスタントラーメン発明記念館からアクセス可能
3、大阪国際空港(伊丹空港)「ラ・ソーラ」
オススメ度:★★★☆☆
迫力満点の飛行機が間近で見れちゃう展望デッキ。
便数が多いので、短時間でもたくさんの飛行機が見られて、その迫力に驚く事間違いなし!
こんな間近で飛行機が見れる事ってなかなかないですもんね♪
開放感たっぷりのウッドデッキで、飛行機を食べながらお弁当を食べても◎
夜は滑走路や飛行機がライトアップされて、昼間とは違った、ロマンティックな雰囲気に。
大阪国際空港(伊丹空港)
住所:大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港ターミナルビル 4F
アクセス:大阪モノレール「大阪空港」下車
営業時間:6:00~22:00(最終入場時間21:30)
定休日:年中無休
4、パナソニックセンター大阪
オススメ度:★★★★★
グランフロントの中で最新家電技術や、セルフエステが体験できちゃいます!
1年半で400万人もの人が来場するほどの人気ぶり。
女性向けには、最新式の美顔器、脱毛器、ヘアアイロンなど充実のラインナップ。
男性向けには、シェーバーや頭皮エステ、男性用エステローラーなど、「for MEN」コーナーに充実しています。
普段は体験出来ない新製品を体験できるなんて、なんだかワクワクしますね!
ダイニングカフェでは、調理家電を使った炊きたてご飯や焼きたてパンなど堪能できますよ♪
「テクニクスサロン」では最新音響の、「ハイレゾ」を全身で体感できるとあって、連日大賑わいです。
パナソニックセンター大阪
住所:大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 南館2階~地下1階
アクセス:JR大阪駅から直結
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(但し、地下1階リビングフロアは水曜日(祝日は除く)、お盆・年末年始休館)
5、魚つり園
オススメ度:★★★★☆
手ぶらでサビキ釣りが楽しめる!初心者にはレクチャーも有。
大阪にいながら、魚釣りができるのがこの魚釣り園!
釣り場には全て安全柵が付いているので、安心して魚釣りを楽しめますよ。
季節によって様々な魚が釣れる可能性があるので、二人で長い時間楽しめますね♪
休憩所や売店なども完備されているので、チョット疲れたら休憩。
近くには、大阪南港野鳥園(無料)やショッピングモールもあり、充実しています。
魚釣り園
住所:大阪市住之江区南港南6丁目9番3号
アクセス
- 大阪市営南港ポートタウン線・フェリーターミナル駅下車。
- 南港バスターミナルより15系統「南港南6丁目」で下車
営業時間
- 【4月~11月】05:00~19:00
- 【12月~3月】07:00~17:00
定休日:年末年始と水曜日(祝日は開園)
6、大阪科学技術館
オススメ度:★★☆☆☆
子供だけではなく、大人も体験しながら科学を楽しめる施設。
様々な展示や説明で、環境エネルギーについて学べますが、オススメは体力測定。
大人になって体力測定って・・・なかなかそんな機会ないですもんね!
特別展示で、3億年前から地球上に存在する「チョウザメ」も元気に泳いでいますよ♪
少し恥ずかしいかもしれないですが、童心に戻って思いっきり遊びながら学んじゃいましょう!
大阪科学技術館
住所:大阪市西区靱本町1丁目8-4
アクセス:大阪市営地下鉄四つ橋線「本町駅」から徒歩3分
営業時間:10:00~17:00(日・祝は16:30閉館)
定休日
- 【夏期休館】8月13日~17日
- 【冬期休館】12月27日~1月3日
- 【メンテナンス】4月5日、4月29日、5月3日~6日、6月7日、10月4日、11月23日
- ※夏期、冬期休館は毎年変動します。
- ※ビルメンテナンスのため、上記以外に臨時休館する場合もございます。
7、ちはや星と自然のミュージアム
オススメ度:★★☆☆☆
建物の最上階では、昼間は太陽の黒点、夜は星空観測が出来る☆
草花や野鳥、昆虫の写真や標本が展示されていたり、映像や音声で自然について学ぶ事ができます。
建物の一番上に行くと、太陽や月の観測はもちろん、土星や木星、冬の大三角形、北斗七星なんかも見られるそうです。
昼間はバードウォッチングやガイドウォーク、夜は星空観測会などのイベントも充実しています。
季節によって樹氷まつりや、ニジマスのつかみ取りなども行われているので、ぜひ楽しんでみてください◎
星空や自然を一緒に楽しむことで、自然と良い雰囲気に♪
ちはや星と自然のミュージアム
住所:大阪府千早赤阪村千早1313-2
アクセス
- 近鉄長野線「富田林駅」から金剛バス「千早ロープウェイ行」降車
- 金剛山ロープウェイを利用して「金剛山」駅下車後徒歩約10分
営業時間
- 【4月~9月】10:00~16:30(土日祝は17:00まで)
- 【12月~3月】10:00~16:00
定休日
- 火曜日(休日の場合は翌日)
- 年末年始(12月29日~1月4日)
※但し、入園は自由。
※夏季キャンプ期間(7/15~8/31)は休園日なし
8、アサヒビール 吹田工場
オススメ度:★★★★★
これぞまさしく大人のデート♪最後にはできたてビールが試飲できる!
ビールについての映画で歴史を学び、その後、工場で製造工程を見ていきます。
世界各国の珍しいビール含め、約3,700本のコレクションを見ることが出来ますよ♪
そして、なによりもオススメなのは、見学の最後にできたてビールをいただけること!
試飲できる商品は、「アサヒスーパードライ」「アサヒスーパードライ ドライブラック」「アサヒスーパードライ ドライプレミアム」の三種。
オーソドックスなアサヒビールの他、辛口黒ビールや贅沢なプレミアムビールまで飲めるとは、すごく嬉しいですね!
しかも、一部の商品はエクストラコールド(氷点下(-2℃~0℃)で提供されます。
限られた店舗でしか飲む事ができないので、これまた貴重なビール試飲になりそう。
ビール試飲の時間は20分間、一人タンブラー3杯までとなっていますが、それでも十分できたてビールのおいしさを堪能する事が出来ます♪
これはビール好きにはたまらない!
アサヒビール 吹田工場アサヒビール 吹田工場
住所:大阪府吹田市西の庄町1-45
アクセス:JR「吹田駅」下車 徒歩10分
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始・指定休日
9、サントリー 山崎蒸溜所
オススメ度:★★★★★
ビールと来たら次はウイスキー。芳醇な香りと味を堪能して♪
こちらは、日本初のモルトウイスキー蒸留所です。
ウイスキーの製造工程を見学し、何千・何万と熟成の時を待つウイスキーの貯蔵庫に足を踏み入れ・・・
最後にはウイスキーシングルモルトを頂く事が出来ます。
ウイスキーへのこだわりや職人の想いを感じ取りながら、味わってみてくださいね♪
ウイスキーの飲み方や、食との相性なども教えてくれる講座もあります。
期間限定セミナーや、ティスティングセミナー、ウイスキー講座などは、試飲やお土産も用意されていますよ!
(ただし、こちらは有料)
サントリー 山崎蒸溜所
住所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
アクセス
- JR「山崎駅」から徒歩10分
- 阪急「大山崎駅」から徒歩10分
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
10、大阪市下水道科学館
オススメ度:★★☆☆☆
おすすめは地下探検号。シールドマシーンをイメージした乗り物で、世界各地の地下を探検!
下水道の役割を、展示や体験を通じて学ぶ事が出来る施設です。
まるで自分が下水道の中に入り込んだかのような感覚を味わえますよ!
ふれあい水槽では、海水魚を直接触る事ができます♪
大阪市下水道科学館
住所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
アクセス:阪神電車「淀川」駅より徒歩約7分
営業時間:9:30~17:00
定休日:毎週月曜日、年末年始
11、道頓堀コナモンミュージアム
オススメ度:★★★★☆
これぞまさしく大阪の象徴!たこ焼きなどの粉ものをテーマにしたミュージアム
粉もんの歴史を知ることができたり、「ふわっとろっ」のたこやきをその場でいただけます。
さすが本場!味は天下一品です!
その場で食べてまたおいしい!
地下には大阪万博をコンセプトにしたミュージアムカフェもあります♪
近くにグリコ広告塔、道頓堀、かに道楽などたくさんの観光スポットがあるのも嬉しいですね。
道頓堀コナモンミュージアム
住所:大阪市中央区道頓堀1-6-12
アクセス:大阪市営地下鉄「なんば」駅より徒歩4分
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
12、大阪市環境局舞洲工場
オススメ度:★★☆☆☆
なんじゃこりゃ!?まるでテーマパーク!?
これ、実はゴミ焼却場なんです・・・!
まるでアトラクションに乗りに行くかのように門をくぐると・・・中は完全なゴミ焼却場。
近くにUSJがあることから、この工場をUSJと勘違いして来る人もいるらしいです(笑)
間近でごみ焼却・破砕の様子を見られたり、焼却熱を使った発電の様子などを見学する事が出来ます。
大阪市環境局舞洲工場
住所:大阪市此花区北港白津1-2-48
アクセス
- JR「桜島駅」より市バスに乗車
- 「此花大橋西詰」下車すぐ
営業時間
- 事前申込要10:00~、13:00~、15:00~
- ただし、業務の都合上見学できない場合あり
定休日:日曜・祝日・年末年始(12月25日~1月7日)
13、NHK大阪放送局BKプラザ
オススメ度:★★★★☆
一番人気は、なりきりキャスターコーナー。DVD映像は持ち帰り可能◎
NHKの技術や裏側を見られたり、公開放送を間近で見学出来ます。
実際に使われていたドラマセットや小物が展示されていたり、番組の世界に入り込む事が出来ます♪
テレビスタジオの収録の様子も見れちゃいますよ~!
普段なかなか体験できない事がたくさん!一日遊べそうですね♪
NHK大阪放送局BKプラザ
住所:大阪市中央区大手前4丁目1番20号 NHK大阪放送局
アクセス:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」2号、5号、9号出口すぐ
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜、年末年始
14、大阪府民の森
オススメ度:★★★★★
イチオシは、ほしだ園地にある名物の吊り橋「星のブランコ」
一日では回りきれないくらい、広大な緑地公園です。
ロケーションも最高で、空中散歩をしながら、四季折々の景色を感じる事ができます。
クライミングウォールや展望台、スリル満点のアスレチックなど、自然の中で思いっきり楽しめます♪
大阪府民の森
住所:大阪市中央区南本町2-1-8
アクセス
- 京都交野線「私市」駅下車、ハイキングコースを徒歩50分
- JR学研都市線「河内磐船」駅下車、徒歩約75分。
※駐車場は無料で利用できます
営業時間:いつでも
定休日:なし
【番外編】大阪周遊パス
オススメ度:★★★★★
大阪エリア版2,300円の乗車券購入で、28の施設が無料で利用できる♪
無料ではないですが、大阪に来たらこれは絶対に試して欲しいです!
大阪で何をしたら良いか分からない、そんな方にはこのパスがピッタリ!
割引・特典がある施設もたくさんあって、2,300円でこれはお得◎
どんなコースを回ろうか迷った方は、ホームページにモデルコースも掲載されているので、参考にしてみてくださいね。
- 大阪市交通局
- 阪急電鉄
- 阪神電車
- 近畿日本鉄道
- 南海電鉄
- 観光案内所
- ホテル
まとめ
今回の「大阪無料デートスポット15選」、いかがでしたでしょうか。
意外と無料でも遊べるスポット、たくさんあるんですよ♪
紹介したスポットはどれも「無料」じゃなくても良いようなクオリティのものばかり。
普段とは少し違ったデートで、また盛り上がる事間違いなしです◎
少しでも気になったところがあったら、実際に足を運んでみてくださいね。
以上、「りさりさ」でした。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
