
最近、一人で楽しむ時間が増えてきたライターのクラカオです。
友だちとワイワイ過ごすのも楽しいけど、一人の時間もいいものですよね。
誰にも気兼ねせず、好きなことだけして過ごせる贅沢な時間も大事なもの。
でも、いざ一人の時間ができたときに「何して遊べばいいかな?」なんて悩んでしまったことはありませんか?
一人で出かけたいけど、どこに行こう迷ってしまう…。
体を動かしたいけど、一人でできるスポーツってなんだろう…?
そんな悩みを解決するために、今回は一人で楽しめる場所・ご飯とスポーツをまとめてみました!
実は、一人で過ごせる楽しい場所はたくさんあるんですよ♪
早速見ていきましょう!
ひとりで楽しめるオススメの場所
いつもは友達と行くような場所でも、一人で行くと違った楽しみが味わえます。
反対に、一人だからこそ楽しめるスポットも!
意外な楽しみ方が見つかるかもしれません♪
カラオケ
友達と一緒だと、その場を空気を読んで選曲してしまったり、歌いたかった曲を誰かに歌われてしまったり…と、本当に好きな曲が歌えなかったりしませんか?
本当は振り付きでノリノリで歌いたいのに、友達の視線が気になって遠慮がちになってしまったり…。
でも、一人だったら何も気にしなくていいんです。
好きな曲を好きなだけ、好きなように歌えるんです!
最近は一人カラオケにはまる人が続出してるようですが、この気持ちよさを味わったらやめられません!
一人でカラオケに入ったら、店員さんに変に思われのでは…、と心配になる方もいるかもしれませんが、店員さんも慣れたもので、全く気にする素振りはありません。
それでも気になる方にオススメなのは、深夜のフリータイムです。
終電を逃したような顔で行けば、ハードルがぐっと下がります。
また、最近は一人専用のカラオケも登場していますので、そこに行くのも良いですね。
1畳ほどの狭い室内ですが、機材は充実しており、フリードリンクがついているところが多いですから、何時間でも楽しめちゃいます♪
映画鑑賞
友達の中でも、映画の趣味って意外と分かれるものですよね。
映画に行こうと決めたものの、本当に自分が見たい映画には行けなくて、ちょっと退屈な思いをしたことはないですか?
または、本当は号泣したいのに、友達の存在が気になって号泣できなかったり…。
でも一人で行けば、好きな映画を見て、好きなだけ泣けるんです!
映画館は暗くなりますし、上映中に話す人もいませんから、一人でも行きやすいスポットです。
ドライブ
友達同士でワイワイと行くドライブも楽しいですが、一人で静かにドライブを楽しむのも良いですね。
好きな音楽をかけて、気ままに道を走らせます。
最近はパーキングエリアにもいろんな個性がありますから、そこを回ってみるのも楽しいです。
何よりも、車に乗っている間は個人の空間です。
人の目を気にしなくていいので、一人初心者でもドライブは行きやすいですね。
美術鑑賞
美術館や博物館は、静かに鑑賞する場所なので、一人で行くのが似合う場所です。
好きな絵を見つけてじっと見ているのもいいですし、美術館内の椅子に腰かけて、ゆっくり静けさを味わうのもいいですね。
美術館や博物館独特の静かな雰囲気は、一人でこそ楽しめます。
ちょっと気になる展示があったら、一人で出かけてみてはどうでしょう。
中にカフェが併設されているところも多いですから、素敵な時間が過ごせますよ。
観劇
ミュージカルやお芝居などは、興味はあってもなかなか見に行く機会がないのではないでしょうか。
映画などと比べるとチケット代も高いですし、友達も誘いにくいですよね。
でも、興味があるなら一度行ってみるべきです!
一人で見に来ている人も多いので、人目は全く気にならない場所です。
歌舞伎や能、文楽など、日本の伝統芸能って、意外と見たことがないですよね。
そんな文化に挑戦するのも良いですし、最近は漫画原作のミュージカルも話題を集めています。
知っている漫画だったら、行きやすいかもしれません。
ただ、人気公演はチケットが取りにくいこともあるようです。
まずはチケットサイトをチェックして、興味のあるものを探してみましょう!
漫画喫茶、図書館
本や漫画は元々一人で楽しむものですから、漫画喫茶や図書館は一人で行きやすいですね。
漫画喫茶は入りにくいように感じるかもしれませんが、女性専用のゾーンを設けているところも多く、きれいで居心地よくできています。
基本的に個室ですし、好きな漫画や気になっていた漫画が一気読みできます!
同じく図書館もオススメです。
公共機関なので、深夜の営業はありませんが、週末もやっていますし、いろんな本が無料で楽しめるのは魅力的ですね。
一人の読書時間を楽しんじゃいましょう♪
一人旅
一人に慣れてきたら、思い切って一人旅に出かけましょう!
時間に縛られず、好きなところに行き、好きな物を食べる一人旅。
気ままに電車に乗って、景色のきれいなところで降りてもいいですし、しっかりと計画を立てて取り組んでもいいんです。
人に合わせなくて良いのが一番の魅力!
旅に出た解放感から、一人でいても人目は気になりません!
最近は一人旅を前提にしたツアーもあります。
参加者がみんなひとりだと、気も楽ですよね。
一人旅が楽しめるようになれば、一人の過ごし方も上級です!
ひとりで楽しめるおすすめごはん
一人で食事に行こうとすると、ついファーストフードで済ませてしまっていませんか?
せっかくの一人の時間、食事も好きなものを食べて楽しみたいですよね!
そこで、ここでは一人では行きにくいような場所も、入るためのコツを合わせてご紹介します。
カフェ
カフェは一人で来ている女性も多いので、入りやすい場所です。
最近はwi-fi完備のカフェも増えてきたので、ノートPCを持ち込んでいる人も多いですよね。
オープンカフェでゆっくり街を眺めながら、ただお茶を味わうのもいいものです。
一人でぼんやりする時間ってなかなか取れないものなので、カフェではゆっくりくつろいだ時間を過ごしてください。
バー
一人でバーに入るのは、ちょっとハードルが高い気がしますが、入ってみると意外と一人で来ている人も多いんです。
連れがいる人も、周りのことは気にしませんし、バーテンダーの方が話しかけてくれたりもするので、居心地がいいものです。
でも外からは様子が分からなくて、入りにくい時もありますよね。
そんなときはまず、友達と一緒に様子を見に行くことをオススメ!
一人時間のために、まずは友達と行くなんて変な感じかもしれませんが、中の様子が分れば、断然入りやすくなります。
また、ホテルのラウンジについているバーは旅行者の方もいるので、一人でも入りやすい雰囲気です。
はじめてのひとりバーは、そのあたりから挑戦してみるといいかもしれません。
ラーメン屋
いろんなタイプのラーメン屋がありますが、最近は女性でも入りやすいラーメン屋が増えています。
それでもちょっと気になる方は、まずは有名ラーメン店「一蘭」に行ってみてはどうでしょう
「一蘭」はカウンターのみのお店ですが、一人ずつカウンターが仕切られており、隣の人と顔を合わせることがありません。
カウンターと調理場も仕切られているので、従業員の方とも顔を合わせずにラーメンを味わうことができます。
慣れてくれば、他のラーメン屋にも入りやすくなるはずです♪
定食屋
あまり知らないと、ハードルが高いように感じますが、一人で来てる女性はとても多いんです。
まずは大戸屋、やよい軒などのチェーン店から挑戦してみましょう!
慣れてきたら、ぜひ小料理屋的なところに挑戦してみてください。
外のメニューに
などと書いてあるところは、女性客を歓迎してくれる場合が多いです。居酒屋
一人でじっくり飲みたいけど、バーという気分じゃない…、そんなときは居酒屋ですね!
居酒屋はメニューも豊富ですし、飲みたい気分の時にはぴったりです。
でも居酒屋といえば「飲み会」。
グループで来ている人たちが多いので、入りにくい雰囲気です。
そんな時は個室居酒屋を狙ってください。
二人用の個室に案内してもらえれば、人の視線も気にならないですし、一人でゆっくり居酒屋料理とお酒が堪能できます。
もし、それでもお店の人の視線が気になる方は、「待ち合わせ」と言ってみてはどうでしょうか?
お会計時には二人分のチャージ料を取られてしまう可能性がありますが、気持ちは楽かもしれません。
焼肉屋
一人で焼肉に行けるかどうかは、一人好きの間でも意見が分かれるところです。
さすがに焼肉は…という人も多いのですが、その一線を越えてしまうと、たまらない魅力があるものです。
何といってもお肉を取り合う必要がありません!
好きなお肉を好きなだけ食べられますし、焼き加減でもめることもありません。
一人で行きやすいのはカウンターがある焼肉屋です。
カウンターに七輪を運んでくれるようなところは一人でも気になりません。
最近は一人用の席を設けているところもありますから、そんなところから挑戦してみて下さい!
ひとりで楽しむスポーツ
スポーツと言えば団体で楽しむものが多いですが、一人でストイックに楽しむスポーツもいいものです。
誰かを誘わなくても、気軽にスポーツを楽しめたら気持ち良いですよね。
水泳
一人でストイックに泳ぎ続ける水泳。
全身運動で体にとてもいいスポーツです。
水着に着替えたり、シャワーを浴びたりと、なにかと面倒な印象がありますが、水の中って気持ちいいんですよね。
スポーツクラブのプールは一人で来てる人ばかりなので、周りを気にせず運動できます。
フィットネス
いろんなトレーニングマシーンが置いてあるフィットネスクラブ。
どんどん数が増え、最近では値段もリーズナブルになってきました。
ここでは、一人でトレーニングに来ている人が大半です。
マシーンの使い方が分からなくても、スタッフさんが親切に使い方を教えてくれます。
自分に合ったトレーニングマシーンを見つけてみてはどうでしょう。
ヨガ
ヨガはあまり場所を取らずに行えるので、部屋で一人でも楽しめます。
ヨガ教室に習いに行くのも良いですね!
基本的には誰かと組んだりすることなく、ひとりで楽しめるスポーツです。
ダンス
ダンスと言っても、様々な種類があり、社交ダンスのように相手がいないとできないものありますが、一人で楽しめるものも多いです。
バレエ、ベリーダンス、ハワイアン、ヒップホップなど、画面を見ながら真似できるようなDVDも発売されているので、部屋の中から始められます。
最近ではダイエットを兼ねたダンスDVDも流行っていますし、一人ダンスは始めやすいスポーツです。
サイクリング
自転車を使った本格的なスポーツとしては、ロードバイクで走るロードレースがあります。
ロードレース用の自転車はロードバイクと呼ばれ、普通の自転車とは設計が違います。
そこまで本格的に始めるのは大変なので、まずは普通の自転車で気軽に散歩するサイクリングからはじめてみてはどうでしょうか?
自転車通勤の人も増えつつあるので、サイクリングは気軽に始められるスポーツの一つです。
徒歩ではいけないような距離も、自転車なら気軽に行けますし、ちょっと遠い公園にサイクリングに行くのも気持ち良いですよ♪
ランニング、ウォーキング
ランニングやウォーキンは一人で気軽に楽しめるのスポーツの代表ですね!
最近は女性用の可愛いランニングウェアも多く、おしゃれしてスポーツできるのがいいですよね。
しっかり着替えて歩くのもいいですが、靴さえ用意すれば、会社の行き帰りなどに気軽に始められるのもウォーキングのいいところです。
季節の移り変わりや街の様子など、いろんなことに注目しながら歩けるのも魅力です。
ボルダリング
これは、壁に設置された突起物をつかんで、登っていくスポーツです。
初心者でも楽しめるので、女性に大人気!
最近ボルダリングを楽しめる施設が増えています。
シューズはレンタルできるので、特別なものを用意する必要はなく、気軽に始められるます。
基本的には一人で楽しむスポーツなので、一人で来ている女性が多いです。
スキー・スノボ
スキーやスノボと言うと、グループで来ている人が多いイメージですよね。
一人で楽しむイメージがあまりないかもしれませんが、ゲレンデには一人で来ている人、意外に多いんです。
リフト待ちをしている時に、一人専用のレーンがあるのを見たことはないでしょうか?
一人で来ている人は、空いているリフトに優先的に相席してもらえるんですね。
考えてみれば、スキーやスノボを滑っている時って一人ですよね。
一人でスキーに行けば、友達を待ったり、合流の心配をすることなく、滑ることに専念できます。
ストイックにウィンタースポーツを楽しむことができるんです!
日帰りツアーもたくさんありますし、一人でも意外と楽しめるスポーツです。
登山
「登山」というと、ちょっと大げさに感じるかもしれませんが、小学校の遠足を思い出してみてください。
日帰りで気軽に行ける山に行って見てはどうでしょうか?
ケーブルカーに乗って上のほうまで行き、そこから降りてくるだけでもいいんです。
山は空気も良いですし、自然と触れ合える素敵な場所です。
一人で楽しむにはピクニックの延長で行けるような、気楽な山に遊びに行くようにしましょう。
まとめ
一人で楽しめるスポット、いかがでしたか?
家でのんびり過ごすのもいいですが、一人でやってみると楽しいことたくさんあるんです。
友達と過ごすのとはまったく違う魅力があります!
皆さんも一人の時間、大いに楽しんでみてくださいね。
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
