
ちょっと最近ダイエットが気になってきたライターのクラカオです。
今回は、実践したら「そりゃ痩せるよねー!」と言われる「ずぼら」コンビニダイエットをご紹介!
というのもダイエットしようと思った時に障害になるのが、きちんとしたカロリー計算や食事管理、自炊。
ただでさえ、毎日仕事でクタクタで、帰ってからも洗濯、お風呂、明日の準備で大変なのに、その上ダイエットメニューを考えたり、自炊なんて絶対無理ですよね?
そこで、そんな面倒なことは嫌だけどダイエットはしたい“ずぼら”な人にオススメなのが、今回のコンビニダイエットなんです!
何しろ夕食メニューをコンビニメニューにただ置き換えるだけで痩せられるんです!
それにコンビニで買って食べるだけだから、自炊要らずでとにかく楽チン!
しかも全部セブンイレブンで揃っちゃうんです♪
それでは、早速私が1週間実践したメニューをご紹介していきますね!
コンビニダイエット成功に必要なポイントは3つ!
コンビニにはいろんな種類のお弁当やお惣菜があり、一体何を選べばいいのか悩みますよね。
そこで、簡単にポイントをご紹介しますね。
- 「おにぎり」や「パン」など、炭水化物単体での購入はNG!
- たんぱく質を摂るために肉や魚、卵、大豆食品などを意識すること!
- 食材の見た目が「色の濃いもの(着色料ではなく)」を選ぶようにすること!
例えば、一般的に精製された白いものは血糖値を上げやすく、太りやすい体を作ると言われています。
つまり、同じお米でも、白米より玄米の方が血糖値を上げにくくダイエット向きの食品。
同じように、うどんよりはそば、白パンよりは全粒粉パンを選ぶようにすると良いのです。
また、今回私が選んだ各メニューには、総カロリー数と、タンパク質、脂質、炭水化物の合計グラム数を表記しましたので参考にしてみてください。
ちなみに健康的な体を維持するために必要な栄養素の量は、下記サイトを参考にしてご自身の現在の状況にて算出してみてくださいね。
◆栄養素算出参考サイト:http://www.suntory-kenko.com/
それでは次にいよいよメニューをご紹介していきますね♪
全部セブンイレブンでチョイス!1週間の夕食ダイエットメニュー!
今回私が行ったのは、1週間の夕食コンビニダイエット。
みなさんもおなじみのセブンイレブンの、メニューよりチョイスしました。
いずれもしっかり食べられて満足感もありますから、続けやすいですよ!
1日目の夕食メニュー
盛り付け前
※初日はあまりにもお腹が空いていて盛り付け後の撮影を忘れてしまいました・・・。
- 五穀米ガパオ風サラダ(税込350円) 202kcal
- 濃厚なめらか豆腐(税込162円) 107kcal
- フリーズドライ 中華スープ(税込100円) 37kcal
総カロリー:346kcal
お値段合計:612円
タンパク質:22.9g
脂質:11.3g
炭水化物:37.7g
コンパクトな見た目の「ガパオ風サラダ」ですが、意外にボリュームたっぷり!
野菜がたくさん入っていますし、ライスの五穀米は玄米同様、血糖値を上げにくい食品です。
「濃厚なめらか豆腐」でタンパク質もバッチリ。
クリームブリュレのような食感で、おやつ感覚でもいただけます♪
量が多い場合、スープはカットしてもOKです。
2日目の夕食メニュー
盛りつけ前
盛り付け後
- おでん 味しみ大根(税込75円)11kcal
- おでん つみれ(税込105円)56kcal
- 8種具材の野菜が摂れる餃子スープ(税込298円)264kcal
総カロリー:331kcal
お値段合計:478円
タンパク質:16.1g
脂質:14.3g
炭水化物:34.9g
スープには餃子が3つと、野菜がたっぷりで食べごたえがあります。
つみれと餃子からタンパク質をしっかりとりしょう!
あっさりしたおでんに、餃子スープがよく合いますよ。
3日目の夕食メニュー
盛り付け前
盛り付け後
- 広がるとろろの風味!冷しとろろ蕎麦(税込430円)375kcal
- 肉と野菜のうま味豚汁(税込213円)99kcal
総カロリー:474kcal
お値段合計:643円
タンパク質:24.6g
脂質:4.3g
炭水化物:84.5g
ちょっとしっかり食べたい気分のときに蕎麦は最適。
豚汁はセブンプレミアムシリーズのレトルトパックのものです。
保存もききますし、お値段もお手頃で重宝します♪
豚汁にトッピングしたネギは、そばのネギを拝借したものです。
4日目の夕食メニュー
盛り付け前
盛り付け後
- 生姜入り12品目の和風スープ(税込340円)141kcal
- サラダチキン(税込213円)105kcal
総カロリー:246kcal
お値段合計:553円
タンパク質:36.6g
脂質:5.8g
炭水化物:11.7g
大分質素な見た目ですが、チキンが大きく、かなりの満足感です。
サラダチキンは他にも「シトラスレモン」「ハーブ」の味がありますので、お好みの物を選んで!
サラダチキンはお箸では切りにくいのでナイフとフォークでいただくのがオススメ。
和風スープは、いろんな食感が楽しめますし、生姜が体を温めてくれるのもダイエット中として理想的ですね♪
5日目の夕食メニュー
盛り付け前
盛り付け後
- 彩り野菜の豚しゃぶパスタサラダ(税込298円)302kcal
- 味付き半熟ゆでたまご (税込73円)66kcal
- オニオンスープ(税込100円)26kcal
総カロリー:394kcal
お値段合計:471円
タンパク質:18.4g
脂質:10.2g
炭水化物:57.4g
今回、パスタサラダにたんぱく質を補うために、ゆでたまごをトッピングしました。
大きめの野菜がゴロっと入っていますので、食べごたえは充分!
オニオンスープもコクがあり、パスタによくマッチして美味しくて満足しちゃいました♪
6日目の夕食メニュー
盛り付け前
盛り付け後
- 茄子と肉味噌で食べるなめらか豆腐(税込360円)148kcal
- 豚肉ときくらげの玉子炒め(税込298円)322kcal
総カロリー:470kcal
お値段合計:658円
タンパク質:27.8g
脂質:32.5g
炭水化物:16.4g
コンビニ惣菜なのに家庭料理を思わせる組み合わせなので、ボリュームもたっぷり。
あっさりした豆腐と、少し油のきいた玉子炒めの相性が良いんです!
豆腐とたまごでタンパク質がしっかり取れますし、かなりの満腹感。
イチオシの組み合わせです♪
7日目の夕食メニュー
盛り付け前
盛り付け後
- ねぎだれ和えの蒸し鶏サラダ(税込398円)148kcal
- とうふそうめん風(税込238円)96kcal
総カロリー:244kcal
お値段合計:636円
タンパク質:18.7g
脂質:8.6g
炭水化物:23.0g
サラダと豆腐のとてもヘルシーな組み合わせ。
とうふそうめん風はあまり豆腐感がなく、やわらかめの素麺といった食感です。
サラダには蒸し鶏がついているので食べごたえもあります。
何といってもご紹介している1週間のメニューのうち、最も低カロリー♪
この満足感でこのカロリーは嬉しいですね!
豆知識:どうしてもお腹がすいたときのチョイスはコレ!
メニューの食事で量が足りないな、と感じたり、お腹が空いてしまうようだったら、スープか味噌汁を足しましょう。
量が足りないときにオススメなのが写真の「カップ味噌汁7種の野菜(税込128円)46kcal」です。
野菜たっぷりで満腹感がありますよ♪
あとは空腹な時間が続くのも良くないので、適度に間食を取ることも大切です。
おすすめは素焼きのナッツ類です。
栄養価が高いので食べ過ぎは禁物ですが、5粒程度がベストです。
フルーツも良いでしょう。
逆にNGなのは、スナック菓子と栄養ドリンク。
急激に血糖値を上げてしまいますから、ダイエット中は控えましょうね!
まとめ
さて、今回の1週間夕食コンビ二ダイエット、いかがでしたか?
すべてセブンイレブンでもおなじみのメニューばかりですし、いろんなバリエーションをお楽しみいただけたのでは?
冒頭でもお話しましたが、コンビニだとついお弁当やおにぎり、菓子パンを買ってしまいがちですが、そのセレクトでは高カロリーなだけでなく、栄養も偏りがち。
でもコンビニでも単品のお惣菜を上手く組み合わせれば、きちんと栄養を取りながらカロリー減も可能♪
さらにバランス良くきちんと食べると、満足感があるので結果的に間食が減るという効果もありますよ!
私も実際に今回のダイエットメニューを1週間食べてみて、ウエスト周り細くなりました!
それに1食分のお値段も、実はお弁当を買うのとそんなに変わらないのでお財布にも安心。
もちろん他の商品でも組み合わせ次第でもっといろんなダイエットメニューができるはず♪
意外と簡単&効果的なメニューをチョイスできるお手軽コンビニダイエット、早速夕食だけでも取り入れて楽々スリムを目指しましょう!
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
