
こんにちは、最近お肌の調子が気になるライターのよしです。
今回は、自宅で簡単にチェックできる無料肌質診断プログラムをご紹介!
10代の頃と違って20代以降の肌質ってどんどん変わっていきますよね?
お肌の調子は季節の変わり目にも敏感に反応しちゃうし、毎朝化粧ノリの悪さでテンションが下がったり。
触り心地がカサカサしてるいるなと思えば、部分的にテカリがひどかったり。
かと言ってエステや皮膚科は費用や勧誘が気になって気軽に通うのは難しい・・・。
だからこそ自宅で簡単にチェックできる肌質診断プログラムが最強なんですね♪
しかも無料だから気楽にできるのも嬉しい!
その肌質タイプごとにスキンケア方法も変えないとお肌はどんどん悪くなる一方。
自分の肌質タイプをきちんと把握することが、「美肌」をGETする第一歩。
さあ、早速あなたがどの肌質タイプなのか診断していきましょう!
1. どうして肌質診断が大事なの?事前にその理由を学ぶ!
まず肌質診断がなぜ必要なのかを勉強しておきましょう。
事前に理由を知っておくことで、正しいスキンケアの重要性が理解できますよ!
肌質診断を受ける大切な理由って何?
スキンケアは自分の肌質に合わせて正しく行わないと、肌が負担を感じて肌荒れなどのトラブルが発生します。
自分の肌質を理解した上で、肌質に合ったスキンケア製品・化粧品を使うことが、肌トラブルの回避や、美肌への道になるんですね!
肌質の基本4タイプを改めて学ぼう!
人間のお肌は大まかに4つのタイプに分けることができます。
ここではその4つのタイプを簡単におさらいしましょう。
1.普通肌(ノーマル肌)
トラブルも起こりにくいノーマルタイプのお肌です。
ただしスキンケアを怠ったり、生活のサイクルが悪いと肌トラブルが発生します。
2.乾燥肌(ドライ肌)
空気が乾燥していると粉をふいたり、肌がカサカサしてしまいます。
皮脂量が少ないことが原因で、目元や口元に小じわができやすい。
また外部からの刺激に弱いため、肌荒れが起きやすいのが特徴です。
3.脂性肌(オイリー肌)
全体的にお肌が脂性で、Tゾーン(おでこや鼻)が特にテカってしまいがちです。
お肌のキメが荒く毛穴が開きがち。
皮脂が過剰でニキビなどが発生しやすくなっています。
4.混合肌(コンビネーション肌)
でも頬は乾燥しているなど、顔の部分によって肌質が変わるタイプです。
肌タイプの中で該当する人が一番多い肌質と言われています。
季節により肌質が変化したりします。
理想は普通肌(ノーマル肌)ですが、この肌質タイプに該当する人は少ないはず。
混合肌になってくるとスキンケアもどうすればいいのか、混乱してしまいますよね・・・。
2. 正しく肌質診断をするために事前準備をしよう!
さて次は、肌質タイプ診断プログラムを見る前に、事前準備しておきましょう。
事前準備はズバリ「洗顔」だけ!
ただし、無料肌質診断プログラムではこの工程を必要としてるものが多いんですね。
大事なのは洗顔後のお肌の様子なので、ここでよーく観察してチェックしてくださいね♪
肌質診断を行う前に洗顔をして自己チェックを!
【肌質診断前の自己チェック】
1.洗顔をする
- 普段行っているように石鹸などを使って洗顔をしてください。
- 洗顔後タオルでやさしくお肌を押さえて水分を取ります。
2.肌を放置する
- 顔をタオルでそっと拭きます。
- 化粧水や乳液をつけるなどせずにそのまま夏場は20分、冬場は10分放置を。
3.肌の様子を確認する
- 放置時間が過ぎた後、鏡の前で肌の様子を確認しましょう。
★チェックポイント
- お肌全体につっぱっり感やヒリつき感がある?
- 頬や目元、口元にカサカサした感じがある?
- 目元や口元の小じわが気になってくる?
- Tゾーン(おでこや鼻、あご)など部分的には脂っぽさを感じる?
- 頬に手のひらを当てた時、肌に吸い付くようなしっとり感がある?
- 肌全体につっぱり感やヒリつき感、Tゾーンに脂っぽさはある?
自己チェックの結果はどんな感じでしたか?
人によって全体的に同じだったり、あるいは部分的に違う様子だったりします。
その違いで肌タイプが分かれてくるのです。
3. 実践!有名化粧品・美容器具会社の無料肌質診断プログラム!
洗顔後のお肌の様子を確認したら、早速無料肌質診断プログラムにTRY!
せっかくなので洗顔後や普段のお肌、化粧時のお肌の様子も一緒にチェックしてくださいね。
イチオシの無料肌質診断プログラムはココ!
スチーム器具のナノケアなどを発売しているパナソニック ビューティが肌質診断をHPにて提供しています。
今回イチオシなのが、パナソニック ビューティの肌質診断プログラムですね。
イチオシ!パナソニック ビューティの肌質診断プログラム
診断方法はカンタン、画面の30個の項目の中から当てはまる事項にチェックを付けていくだけ。
パナソニック ビューティの肌質診断では自分の肌質を知るだけではありません。
スキンケアのアドバイスやシミやシワ、目の下のクマなど、気になる症状への改善方法も教えてくれるんです!
また、肌質診断結果を元に食生活のアドバイスも!(摂取したほうが良い野菜など)。
ちなみに、よしの診断結果は「バランスの悪い肌タイプ」でした。
肌の新陳代謝を高める必要性や、睡眠とバランスの良い食事を摂ることを指摘されました。
また、顔の赤みや敏感肌の項目に該当したので、顔を冷やしたり、外的刺激(擦ったり、紫外線を浴びるなど)避けた方がいいなど。
そうそう、ビタミン類を積極的に摂取することをアドバイスも。
無料なのにこのクオリティは素晴らしい♪
他にもある!有名化粧品メーカーの無料肌質診断プログラム
他にもオススメの無料肌質診断プログラムをご紹介します!
その他オススメ1!オルビスの肌質診断プログラム
1251通りの肌タイプを18の質問から分析してくれます。
その他オススメ2!草花木果の肌質診断プログラム
毛穴やシワの状態を画像で選ぶ項目があるので、わかりやすいです。
実際にやってみると、自分の思っていた結果と違う診断になったり、想像通りだったり面白いですよね。
特にパナソニックの肌質診断は、スキンケアのアドバイスの他に、食生活や気になる症状の改善方法なども教えてくれるので嬉しいですね♪
無料なので何度試してもOKです!
無料肌質診断プログラムまとめ
自宅で簡単にできる無料肌質診断プログラム、試してみていかがでしたか?
当てはまる項目にチェックしたり、質問に沿って進んでいくだけなのでとっても簡単♪
無料といっても、細かい診断結果やスキンケアのアドバイスなどがあるのも嬉しい!
これで自分の肌質に合った正しいスキンケアや化粧品を知ることができますね!
ただし、肌質というのは季節の変わり目や年齢によって日々変化するもの。
ですので今回の肌質結果がずっと続くというわけではありません。
また肌質が変わってきたなと思ったら、再度無料診断プログラムを受けることをオススメ!
さあみなさんも、自分の本当の肌質を知って正しいスキンケアを行い、美肌を手に入れましょう♪
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
