
こんにちは(* ・ω・)ゞ
目力アップのためにネットで情報を探している、美エージェント編集部もちこです。
オシャレ女子の中では、可愛いと大評判の”涙袋”!
佐々木希さんや板野友美さんのように、可愛い芸能人やモデルを見ると、やっぱり皆セクシーな涙袋があります。
涙袋がない女子たちにとっては、やっぱり涙袋がある女子は憧れの的ですよね♪
でも、「涙袋って生まれつきじゃない限り、整形しないと作れないんじゃないの~?」って思ったことありませんか?
いいえ、違います。
実は、涙袋は自力で作ることができるんです!
という訳で、今回はオシャレ女子が実践している「涙袋を自力で作る方法」について詳しく解説します。
これで、あなたも涙袋を作って、大好きなオシャレを楽しめちゃいますよ♪
1、涙袋のメリットって何?実は涙袋があると目が大きく見えるんです!
どうして涙袋がある方がいいのかというと、ズバリ可愛く見えるからです!
涙袋は別名「ホルモンタンク」と言われ、目の表情を垂れ目にし、目元を優しげに見せてくれる女性的な部分。
男性は、涙袋がある女性を”女性らしい”・”セクシーで色っぽい”と感じます。
なので、ぷっくりとした涙袋で男性を軽く見つめただけで、
と勘違いしてしまう男性も多いんです。ということで、涙袋がある女性がどれほど魅力的なのか実際に見てみましょう♪
この写真を見ると一目瞭然だと思いますが、涙袋があるだけで、目が1.5倍ほど大きく見えるんです!
また、目の周りに明るさがプラスされるため、優しげで女性らしいシルエットになります。
それに加えて、顔の中でも大きなパーツである両目が大きく見えることで、顎から下の部分の面積が小さくなり、小顔効果もあるのは嬉しいポイント♪
涙袋があるとこれほど数多くのメリットがあるので、世の中の女性たちはみんな涙袋に憧れているんです!
2、涙袋ってどうやったら作れるの?具体的な方法を教えて!
実は、涙袋を自力で作る方法は何個もあるんです!
一般的な方法からマイナーな方法まで、順番に紹介していきます♪
1、メイク(化粧)で涙袋を描くor作ること!
涙袋実現度:★★★★☆
オススメ度:★★★★★
必要な費用:2,500円~4,000円(すでにメイク道具が揃っている場合は0円)
一番お手軽に涙袋を作るなら、メイクが最適!
メイクだと、自分好みの大きさの涙袋をその日の気分で作れるため、非常に自由度が高いです。
メイクの中でもアイシャドウやペンシルで描くものが、お手軽に涙袋が作れてオススメ♪
ハッキリとした涙袋を作りたい場合は、涙袋テープやアイテープを使用するとより効果的です。
2、ヒアルロン酸を目の下に注入すること!
涙袋実現度:★★★★★
オススメ度:★★☆☆☆
必要な費用:1回50,000円~100,000円
自分の理想の涙袋を手に入れたいなら、ヒアルロン酸を目の下に入れるのがオススメ!
目の下にヒアルロン酸を入れて涙袋を作るのは、美容整形の中でもお手軽ということもあり女子たちに人気です♪
他の方法とは違い、自分の理想の大きさの涙袋を作ることができるため、涙袋実現度は一番高いです。
ただし、効果が持続するのは1年ほどで、約2~3年ほどで徐々に体内に吸収されていくため、定期的なメンテナンスが必要不可欠となるので注意!
3、涙袋の元である眼輪筋を鍛えること!
涙袋実現度:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆
必要な費用:0円
メイクや整形をせずに自力で涙袋を手に入れたいなら、眼輪筋トレーニングがオススメ!
眼輪筋トレーニングで涙袋が出来ると、すっぴんの時でも涙袋があるので、それだけで女子力が上がったみたいで嬉しいですよね♪
ただし、効果に個人差があるため、必ず涙袋ができるという保証はありません。
2週間~1ヶ月ほど眼輪筋トレーニングを続けていれば、効果が出てくるかもしれないので、根気強い方にオススメの方法です。
4、涙袋を育成できると噂の美容液やオロナインを塗ること!
涙袋実現度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★☆☆☆
必要な費用:350円~10,000円
「涙袋がどうしても欲しい!」という方が気休め程度に使うならオススメ!
最近は、涙袋美容液を使用している女子が急増しています。
涙袋美容液の中身は、ヒアルロン酸やスクワランなどの美容に良い成分がたっぷりと使用されていることや、毎日就寝前に塗るだけというお手軽感から人気です。
また、オロナインやワセリンなどの市販薬を涙袋の位置に塗ってマッサージをするだけで、涙袋が自然に出来たという口コミもあります。
ただし、こちらも効果に個人差があるため、必ず涙袋ができるという保証はありません。
3、涙袋を作るのにオススメの方法は、メイクと眼輪筋トレーニング!
涙袋育成法について色々紹介しましたが、その中でも美・エージェント編集部のオススメは”メイク”と”眼輪筋トレーニング”です。
ということで、それぞれの方法がどうしてオススメなのか、詳しく説明していきますね!
1、メイク(化粧)で涙袋を作る!
涙袋を作るのにメイクがオススメの理由は、簡単に自分好みの涙袋を自由自在に作れるからです!
ヒアルロン酸を入れるのが一番涙袋実現度が高いですが、やはりお金が掛かったり定期的なメンテナンスが必要ということもあり、デメリットが目立ちます。
なので、いつでもお手軽に涙袋が作れるメイクが断然オススメです♪
ということで、今回は涙袋メイクの詳しいやり方について、その過程を画像付きで紹介しちゃいます!
実践!ぷっくり涙袋メイク♪
- アイシャドウ
- アイブロウ(茶色のアイシャドウで代用可)
- 涙袋ライナー(アイシャドウのハイライトで代用可)
- 綿棒
<注意事項>
- 涙袋メイクを行う前に、上まぶたのアイメイクを済ませておくこと。
<涙袋メイクのやり方>
1、まずは涙袋の影を作る。
涙袋のカーブに部分に沿って、明るめのブラウンのアイブロウやアイシャドウで影の部分を描く。
笑った時に軽く膨らむ位置が涙袋なので、参考にしてください♪
2、その後、綿棒やブラシでぼかして、より自然に見せる。
3、涙袋の部分に、涙袋ライナーまたはアイシャドウのハイライトを塗る。(涙袋ライナーの上にハイライトを乗せると更に効果的!)
塗り終わったら指で軽く伸ばして肌に馴染ませる。
4、アイシャドウの暗めの色を下の目尻の1/3~1/4ほど入れて、最後に指でぼかして完成!
※暗めの色を目尻に入れることで涙袋が強調され、目力がアップします♪
涙袋メイクで一番大切なことは、自然に見せること!
わざとらしい涙袋にならないためにも、しっかりと綿棒や指でぼかしながら涙袋を描くと、自然な仕上がりになります。
もっとハッキリとした涙袋をメイクで作りたい場合は、涙袋テープやアイテープを目の下に貼り、涙袋の形を作ってからメイクをしてくださいね♪
涙袋メイクのやり方をもっと詳しく知りたいという方は、以下の動画も参考にしてください!
人気YouTuber、Choicerishさんの涙袋メイク動画です。
2、眼輪筋トレーニングを行い、ぷっくり涙袋を手に入れる!
涙袋を作るのに眼輪筋トレーニングがオススメの理由は、涙袋の正体である眼輪筋を鍛えることで涙袋が自然に出来るからです!
つまり、涙袋を生まれつき持っている人というのは、目の下の眼輪筋が発達している人ということなんですね。
よく涙袋を作るために目の下を揉んでマッサージしている人がいますが、実はそれは非常に危険な行為なんです!
コラーゲンなどの弾力繊維を傷めてしまったり、その摩擦のせいで色素沈着することもあるので、今すぐマッサージを中止してください。
ということで、今回は安全に涙袋を作ることができる眼輪筋トレーニングのやり方を紹介していきます!
椅子に座って、鏡を見ながらトレーニングをすると、より効果的です♪
眼輪筋トレーニングのやり方
1、中指は目頭を押さえ、人差し指は目尻を押さえる。
※この際、強く指を押さえるのではなく、軽めに。
2、そのままの状態で、自分の額を見るように目を上に向ける。
3、まぶしい時に目をつむるように、下まぶたに力を入れて上に持ち上げる。
※下まぶたを持ち上げる力加減は、下まぶたがぷるぷるしてその振動が指に伝わるくらい。
4、3の下まぶたに力を入れては緩める動作を10回繰り返す。
10回目の時に、下まぶたを上に持ち上げたまま静止して40秒数える。
この眼輪筋トレーニングを、朝と夜の1日2回行いましょう。
最初はなかなか効果が現れないと思いますが、毎日根気強く続けていたら2、3週間で涙袋が出来るので頑張って続けましょう!
もっと詳しいやり方や実践している姿が見たいという方は、下の眼輪筋トレーニングの動画を参考にしてください♪
4、まとめ
今回の「涙袋」の記事、いかがだったでしょうか?
涙袋がない人でも、メイクや眼輪筋トレーニングで自力で作ることが出来る、ということを初めて知った方も多いのではないでしょうか。
「”可愛い”は作れる」というように、涙袋も努力すれば自力で作れるんです!
今回紹介した方法で自力で涙袋を作り、気になる彼を色気でメロメロにしちゃいましょう♪
以上、美・エージェント編集部のもちこでした(* ・ω・)ゞ
ツイッターの方も宜しくお願いします♪
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
