
こんにちは、よしです。
今回ご紹介するのは「胸にハリを出すバストアップの方法」です!
加齢とともに女性が気になってくる悩みといえば、胸の垂れが挙げられます。
胸にハリがなくなってしまうと、トップスにも気を使ってタイトなデザインを避けがちになったり・・・。
胸は女性の象徴ですから、自分の体型に自信をなくしてしまうことも。
でも、今回はそんな悩める女性たちに朗報!
ハリがある上向きな胸は、おっぱいマッサージと筋トレで作ることができるんですよ!
本日お伝えする方法は、どちらも自宅でできちゃうのでとっても簡単♪
バストアップに必要なのは、これらをコツコツと毎日継続して行う努力なんです!
さあ早速実践してハリのある胸を蘇らせましょう♪
なぜ胸は垂れるのか、仕組みから知っておこう!
まずはどうして胸のハリがなくなるのか、胸の仕組みから理解しましょう。
胸は乳腺・クーパー靭帯・脂肪組織から成り立っており、それを支えているのが大胸筋です。
この筋肉や皮膚が協力して胸を支えているおかげで、ハリが保てているのですね。
胸のハリがなくなる原因
ちなみに、胸からハリがなくなる理由としてはこのようなことが挙げられます。
- 激しい運動によってクーパー靭帯が損傷し伸びる
- 大胸筋などが衰えて胸を支える力がなくなる
- 姿勢が悪く血流が滞り胸に栄養が届かなくなる
- サイズの合ってない下着で圧迫されて胸の組織を痛める
- ダイエットや出産によってバストアップが急激に変化し、クーパー靭帯や皮フが伸びる
- ホルモンバランスが崩れてハリを保つ女性ホルモンの分泌が減少する
- 加齢によって乳腺と脂肪の構成比が変化する
なので、筋トレで胸を支える筋肉を鍛え、マッサージで胸に栄養を行き渡らせることがバストアップにつながるのです!
コレも要チェック!生活習慣が胸のハリをなくす原因になる
胸の構造を理解したところで、胸の垂れてしまう日常の行動も確認しておきましょう。
あなたが行う日頃の行動が、胸を下向きにしてしまうかもしれませんよ!
胸からハリがなくなりやすい生活習慣一覧
- 1日のほとんどがデスクワークでずっと同じ姿勢
- パソコンやスマホを使用するとき猫背になりがち
- 楽な下着ばかり身につけている
特にパソコンやスマートフォンは私たちの生活になくてはならないツールになっています。
これらが原因で20代でも胸が垂れてしまう場合もあるです!
だからこそバストアップ術を今のうちから行って予防することが大切なんですね。
早速実践しよう!バストアップのためのおっぱいマッサージ
では、はじめにおっぱいマッサージから説明していきます。
肩や背中のコリや脂肪をほぐしてリンパの流れをよくすることで、脂肪や栄養が胸に集まりバストアップにつながるんですよ♪
おっぱいマッサージのやり方
背中やワキ、下腹部の脂肪は胸のお肉が流れている可能性があります。
なので、まずは流れてしまった胸のお肉を寄せ集めてバストアップさせましょう!
- 下腹部から胸のアンダーラインまで肉を寄せ集める
- 背中やワキの脂肪をつまんで揉みほぐして柔らかくする
- 拳を作り指の第二関節を助骨の間に入れて背中から胸の方向にスライド
- 先ほどの部分にてのひらを添え胸を両手で掴み中央に寄せて3秒キープ
- 両ワキに拳を当て胸骨(体の中心)に向かってさすり鎖骨下のコリをほぐす
- 片手を上げもう片方の手をワキのリンパに入れ込み、肩甲骨を動かすように腕を回す
上向きの胸はコレで作る!僧帽筋トレーニング
さて次は、筋肉トレーニングの方法を説明していきます。
ツンとした上向きの胸を作るには、それを支える筋肉を鍛えることが必要不可欠なんですよ!
僧帽筋ほぐし
僧帽筋(そうぼうきん)とは最近では
とも言われている筋肉です。後頭部から肩、背中を覆っている大きな筋肉で、ここを鍛えるとバストアップと小顔が両方手に入ってしまうんですね♪
まずは僧帽筋をほぐしていきましょう!
- 両手を後ろに組んで、手のひら同士をくっつけながらひじを伸ばす
- この状態のまま、肩を後ろ回しに動かす
- 2を8回繰り返す
文章だけではわかりにくいので、詳しいやり方は動画をご覧ください。
僧帽筋強化
次はほぐした僧帽筋を鍛えて強化しましょう。
- 手を後ろで組んで立つ(ほぐす時と同じ体制)
- 腕を下に引っ張りながら肩甲骨をギュッと中央に寄せる
- 胸は天井に向けて張る(視線を斜め上に向け首筋も伸ばす)
- この状態を3秒キープ(呼吸を止める)
このエクササイズは甲状腺を刺激することで、胸の成長に必要な女性ホルモンの分泌を促します。
首のシワ対策にも有効なエクササイズなんですよ♪
まとめ
胸が垂れてしまうのは、強い刺激を胸に与えていたり、悪い姿勢をずっと続けることが原因でしたね。
胸は一度垂れてしまうと、元の位置に戻すのに時間がかかります。
だからこそ今から対策できるおっぱいマッサージと筋肉トレーニングで予防することが大切!
日頃の姿勢や動き、身に付ける下着にも気を配りたいですね。
これらを日々継続することでハリのあるぷるんとした、上向きの胸になれます♪
体一つでできるおっぱいマッサージと筋肉トレーニングで、手軽にバストアップしちゃいましょう!
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
