
こんにちは、最近ネイルに興味を持ち始めているライターのかごめです。
ネイルっていつでも自分で眺めることができるオシャレだから、女性にとってはとても嬉しいものですよね。
でもコマメにネイルサロンに行くのは大変だし、セルフだと単調になりがち…。
なんとか自分で簡単にできてクオリティの高いネイルを仕上げるテクニックが欲しいものです。
そこでオススメなのがマスキングテープを使ったセルフネイルです!
マスキングテープを使えばとても簡単にかわいいネイルができるんですよ。
今は本当にマスキングテープのバリエーションが増えていますよね。
テープのデザイン選びに注意すれば、安っぽくなる心配もありません。
不器用さんもセルフネイルに凝り始めた人も、まずはマスキングテープネイルのやり方をチェックしてみましょう♪
まずはマスキングテープネイルに必要なものを準備!
セルフマステネイルには特に高いものを用意する必要はありません。
最低限トップコートとマスキングテープは必要です。
さらにきれいに仕上げるためにあった方が便利なものもあります。
△マステ、トップコート、ハサミ、ラインストーン、ピンセットの画像
トップコートとマスキングテープ以外にも、カットするためのハサミが必要です。
細かい作業をするには小さいハサミが便利ですが、大まかなカットには普通サイズのハサミもあると便利です。
さらにラインストーンでデコると、グレードアップします!
そのためにはピンセットも必要ですね。
これらは、100円ショップでも必要なものは揃えられますよ!
道具を準備したら、いざマステネイルにチャレンジしてみましょう。
初級編:まずは貼るだけのお手軽マステネイル
初めてのときは、ぺたっと貼るだけマステネイルにチャレンジしてみましょう。
慣れてきたらマニキュアと組み合わせたり、複数のマスキングテープを組み合わせたりするデザインを考えるのもいいですよ。
1、テープを貼って爪の形にカット
まずは爪にマスキングテープを貼り、形に沿ってカットしましょう。
鉛筆などで爪のラインをなぞってからカットするのもいいですが、テープを貼るときに線が残っていては台無しです。
爪よりやや外側に線を引き、ハサミで切るときには内側を切るようにすれば線が残りません。
ただし、テープを貼るときにはシワが寄らないようにするのに注意!
ボーダー、ドット柄の方が組み合わせるのが楽しいですよ。
2、トップコートを塗って乾燥させる
トップコートを塗るときには、あまりブラシを押しつけないようにするのがコツです。
筆圧が強いと、ブラシの線が残ってしまいます。
薄めに2度塗り、3度塗りするとよりきれいに仕上がります。
時間をかけてしっかり乾燥しなくてはいけませんが、急いでいるときにはドライヤーの冷風をあてるか氷水につけると乾きやすくて便利ですよ♪
中級編:ちょっとプラスで大人っぽく
マスキングテープを貼るだけネイルはとても便利ですが、慣れてきたら物足りなくなるかもしれません。
そこでちょっとひと工夫を加えると、グッと大人っぽいネイルに近づけることができます。
ラインストーンをプラス、2パターン使い
ラインストーンを加えるだけで、あっという間にキラキラネイルに早変わり!
細かい作業に便利なピンセットを活用しましょう。
マスキングテープだけではなく、他のネイルカラーと組み合わせるのもいいですね。
また、親指などの大きな爪の場合、1種類のマスキングテープだとどうしても貼る時にシワが寄り過ぎてしまいます。
そんな場合、2種類のマステを切り貼りすると簡単です!
境目には好みでラインストーンを加えてもOK!
慣れてきたらチャレンジ!マステで柄を作ろう
ここまではマスキングテープの柄を活かしたネイルを紹介しました。
ネイルに慣れてきたら、もうちょっとレベルアップしてみたくなりませんか?
そんな人はマスキングテープで模様を作ることにチャレンジしてみましょう♪
ブロッキングネイル
必要なものは2色以上のネイルカラーと、マスキングテープです。
まずはベースになるネイルを全体に塗り、乾燥させます。
それからマスキングテープで好きな形にブロッキングし、もう1色のネイルを塗ります。
さらに乾燥させてトップコートを塗って乾燥させれば、ブロッキングネイルの完成です。
くりぬきネイル
クロスやハートなど、自分の好きなモチーフを切りぬいてネイルに活かすだけ。
あえてくり抜いた部分はベースコートを塗らず、トップコートだけにしてもいいかも♪
もしくはマットな色とラメを組み合わせるのもいいですね。
ボーダー柄
少し細く切ったマスキングテープを爪に貼り、ネイルを塗っていくだけなので簡単!
マスキングテープを使うことで、きれいな直線を作ることができます。
最低限2色あればいいですが、3色以上使ってみるのもいいですよ♪
ランダムストライプ
ゼブラ柄のように、複雑に線が交差する模様です。
素人がやるなんてとんでもない!と思いきや、マスキングテープ使いで結構いけちゃいます♪
まずはベースになる色を塗り、乾燥したら極細にカットしたマスキングテープを貼っていきます。
それからもう1色を塗って乾燥させ、仕上げにトップコートを塗ればOK!
フレンチネイルラインストーン
シンプルなフレンチネイルもマスキングテープを使えば結構簡単にネイルができますよ。
さらにラインストーンを加えれば、もっと華やかになります。
ただし、細かい作業にはやはりピンセットが不可欠になりますので注意!
まとめ
マスキングテープネイル、いかがでしたでしょうか?
マスキングテープを爪全体に貼ったネイルアートは剥がすのも簡単!
だから平日仕事の関係でマニキュアNGの人も、週末セルフネイルを気軽に楽しむことができます。
さらにマスキングテープを上手に裏方で活用すれば、デザインの幅も広がってきます。
最初から凝ったデザインをするのは難しいけど、やればやるほどデザインを考えるのが楽しくなりますね。
お気に入りのマスキングテープがあるなら、まずはセルフネイルを試してみませんか?
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。
この記事のライター
